忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
はい、千葉県のホテルです。
 ただし、前回泊まったホテルではありません。
 千葉県で朝食付きのホテル1泊8000円以内で検索したら、結構な数がヒットしまして。(東京で検索するとカプセルホテルばかりになるのに)(;´∀`)
 その中でも、駅から徒歩1分、朝食付きで1泊料金5000円未満でチェックアウトは12時のホテルに惹かれまして……。
 禁煙シングルに空きがあったし。口コミもほぼ高評価。
 まあ、前に泊まったホテルと違って部屋は広くないのですが。
 でも電車で移動する距離や時間はそう変わらないし、宿泊料金は1000円安くなるし。
 何より東京で同じレベルのホテル泊まったら、素泊まりで10時チェックアウトでも9000円以上はするぞ、ということで。
 体力とお金に余裕があったらネズミーランドにも行く、なかったら同人ショップと中古書店巡りして、ホテルでのんびりゴロゴロする予定です。
 うん、3ヶ月あるから、急な出費がなければ旅行費用は貯められると思う。
 つーか、楽しみたいです。はい。
PR
以前常宿にしていたホテルもチェックしてみたのですが……。
 果てしなく宿泊料金、高騰しておりました。
 前は5200~5600円で朝食付きで化粧品のプレゼントもあったのに、今同じ条件で泊まろうとすると1泊12500~12800円……うっきゃーっ!ヽ(´Д`;)ノ
 もう2度と泊まれないな……と肩を落としました。
 朝食のバイキングがすっごく美味しいホテルだったんだけど……。
 ご飯は白米五穀米お粥に雑炊、おかずは激ウマで種類も豊富、お魚料理もお肉の料理も野菜メインの料理もたっぷり!
 スープに味噌汁、サラダもいろいろ。デザートもフルーツにヨーグルト、ケーキまで揃って充実!
 ああ、ここの筑前煮が食べたい……もう1度食べたい……。でも泊り客じゃないと朝食バイキングは食べられない! ああああああっ!゚(゚´Д`゚)゚
苺が私を誘惑する!(>_<)
 そして誘惑に負けた!(^o^)って、おいおい(^o^)/
 まあいいや。いただきま~す(*^-^*)



 ……本当は食べちゃいけないんだよな☆(´>ω∂`)☆
自分のボケボケ振りを痛感しました……(~_~メ)
 はい、一旦自宅を出たところで「あ、源泉徴収票!」と気づき戻ったのですが。
 何故その時にもうひとつの必要なものを思い出さなかったのかーっ!
 ……ええ、並んで順番待って、呼ばれて書類作成されて、いざ「捺印をこちらに」と指示された時……「印鑑忘れたーっ!」と。
 馬鹿?
 自分馬鹿?
 流石に呆れたわ……☆
 まあ、指に朱肉つけて拇印でOKしてもらいましたが……。
 役所の公正書類に指紋残しちゃったよ、ははは(@^▽^@)
今日は自分の住んでる地域の確定申告の日だったーっ!
 出勤前に会場行って手続きしないと!
 しかしこれ、職場で漏らしたら「なんで確定申告?」と問われ……。
 まあ、去年の秋に年末調整は済ませてますもんね、職場で。
 でも、年末調整にはかかった医療費の明細とかは提出できませんから(・。・)
 にしても、去年までの会場は無料駐車場あったけど、今回の会場はデパート内……。
 1時間につき120円の駐車料金がかかる……。
 頼む! 1時間以内に済んでくれ!
 余計な駐車料払いたくない~っ(T▽T)
休みで書店行く度、このパターンだな!(>_<)



 でも、書店に行かないという選択肢はないのであった……ヽ(*´∀`)ノ
契約している携帯会社からお知らせメールが届きました。
 去年の2月に「電源が入らなくなる」といった2度と使えない・データも取り出せないという壊れ方をしたガラケーの本体料金の支払いが、今年の3月分までで終わるという連絡でした……。
 長かった!
 壊れて使えない携帯電話の支払いがその時点で残り15ヶ月は長かった!
 でもあと少しで終わる!
 もう毎月引き落とされる携帯料金が8000円近いってことはなくなる!
 たぶん6000円くらいに減る!
 わーい、ローンが1つ消えるんだ~♪( ´▽`)/
 ……あとは来年まで続く補聴器のローンか……。
 これがなくなれば月に1万円以上は今より余裕が……。
 いや、どうせ本代に消えるとは思うけどね(;´∀`)
 でも月に1万円以上使えるお金が増えるって嬉しいよね?
 本5~6冊買う分と、食事代に上乗せできるよねヽ(;▽;)ノ……
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]