忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    1月最後の日に

    やっと、やーっと2月のシフトを貰いました!
     ………1日にシフト入ってました……☆
     仕事帰りにセンター寄ってシフト表貰ったんですけど……。
     マジで「え? 明日仕事?」となりましたよ!
     29日仕事で翌日ダウンして31日の今日仕事で……。
     明日はダウンしてると思ったらお仕事入ってます!
     3日も5日も入ってます!
     そして6日は病院だ!(;゚Д゚)
    PR

    道路に穴、のあれ☆

    報道では下水管が耐久年数超えて限界で壊れ、結果として道路が陥没みたいなこと言ってましたが……。
     その際、高速道路も橋も下水道も高度成長期に作られたものだから、皆作り変えないとそろそろ危ない……という話をされてましたね。
     そうですか。
     他の地域では40~50年前にそれらは完成していた訳ですか。
     ……私の住んでる地域、下水管が設置されたの、ほんの数年前です。
     それまで水洗トイレ使えませんでした……。
     朝の下水掃除とか、地域住民行ってましたし、トイレは汲み取り式で、依頼してもバキュームカーが来るまでに1週間はかかるので、満タンになる時期を予測して電話しなければいけない状態でした。
     それでも時々は間に合わず、自宅のトイレが使えないとなりましたよ。
     ふーん。
     つまりこちらの地域はインフラ整備が40~50年遅れてるって事なんだ。
     まあ確かに、全ての家に電気の灯りが点ったのは21世紀になる直前だったけど。

    新刊まだかな?

    本日銀行行くついでに書店寄ってみましたが、先週の木曜に買うのを我慢した本だけ新刊コーナーの平台にあって、あとはスペースが開けられていました。
     開けられているって事は、明日当たり入荷するのかな?
     けど明日また出かけるのもなぁ……。
     明後日の仕事帰りに寄ってみるか。

    新型スマホは扱いが

    やたらと難しい……。
     難しいけど使い方のマニュアルとかは渡されていない……。
     うん、基本わかっている事が前提で、あとは応用して使えって事なんだね☆
     なお、電池の減りがやたら早いと相談したら、学習型スマホなので1ヶ月くらいしたら良く使う時間帯とかを覚えて、電池の減り方も落ち着きますと言われた……。
     学習型スマホ……学習するんか!Σ(・□・;)

    新しいスマホは使うの大変!

    慣れてないせいもあるかもしれませんが、セキュリティがしっかりしすぎて「え?」となる!
     PINコード? 指紋認証? 顔認証?
     はい? そんな面倒な手続き電源入れる度にやらんといかんの?
     今ってそんな時代なの?
     で、お店にデータやアプリの移動頼むと5000円料金求められると聞いて自宅で頑張っているんだけど……。
     LINEとお薬手帳を以前のように使える状態にするだけで6時間……。
     書店のアプリにかかった時間は10数分だったのに!
     そして未だにメールが受信できない(前のスマホには届いてる)状態のまま!
     これはマジで困った! どーしよー?
     そして甥っ子ナオくんの一言。
    「5000円で時間買った方がよかったんじゃない?」
     くっ、言うなーっ!

    現在昼の1時半過ぎ…☆

    表示されてる気温は-2℃です。
     あー……昼間で気温が上がっても-2℃かよ!
     そりゃ池も凍り付く!
     つーか、氷の層が厚くなって表面が白くなるのも道理だわ。
     氷が薄い内はほぼ透明だもんね。
     こりゃ暫く溶けないかな?
     池の鯉、無事だろうか?
     もしかしたら凍り付く前に管理任されてる職員が施設内に水槽とか用意して避難させたかもしれないけど。

    スマホの調子がおかしいので

    今日auまで行ってみたのですが、明日改めて来るように言われました。
     ……ソフトバンクと違って市内に1軒しかお店がないので、予約受けてる分だけでいっぱいいっぱいみたいです。
     しかし……。
     2年使った結果バッテリーが劣化して電池の残存量がすぐ減るだけなら、ごまかしごまかし使っていくつもりだったんだけどなぁ。
     電話がかかってきてすぐ出ようとしてもスクロールが反応しない、とか。
     写真を撮って編集しようとタップしても、3~5回くらい繰り返さないと駄目、とか。
     ファイルアップロードをクリックすると管理画面に戻ってしまって1からやり直しとか。
     保存が完了するまでに1時間以上かかるとか……は、やっぱまずいよね?

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]