忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12
20 24
26 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

コナンの映画観てきました!

ほとんど知らない長野県警のメンバーが主要キャラな今回は、観ても楽しめるのか不安でしたが、どうやら杞憂でしたわ。
 去年の映画よりも見応えあった!
 つーか、あの登場人物達の多さで、無駄なキャラが1人もいないってのが凄いわ!
 更に凄いのがその上映回数!
 おいおい、週末でも休日でもないのに1日20回以上上映するの?
 しかも時間帯によっては5分おき?
 それで客が全ての回に2桁以上入るってある意味すごい……。
 しかも私の観た回は親子連れは1組くらいで後はカップルか友人同士、もしくは1人で観に来ている男性や女性。
 その全てがほぼ社会人の年齢!
 平日の昼間でこれって……。
 他の映画は1日1回程度の上映回数なんですよ?
PR

世間の評価は正直だ( ´∀` )>

実写版白雪姫、大爆死しているようですね……。
 まあ、誰が見てもストーリーが別物だし、主人公が悪役っぽい表情ばかり見せるしそりゃそうなるか。
 いっそなろう版みたいに、『転生したら白雪姫でした。王子様はいらないので社会の革命目指します!』てなタイトルだったらまだ笑いは取れたのに……。
 タイトル詐欺で訴えられるレベルだぞ?
 あ、この映画、とある界隈では「アメリカ軍の新しい拷問器具」と呼ばれているそうです……。
 拷問レベルの苦痛を観る側に与えるってなぁ……。

新作映画が炎上してる……☆

ネットのコメント見てると「TVでCMが流れるだけで気持ち悪い」「早く打ち切りになって劇場を他の映画に回せ!」という意見が……。
 まあ、わかる。
 白雪姫というタイトルで、白雪姫を演じるなら、あの表情は違う。あの仕草は違う。あの言動は違うとなる。
 白雪姫って、基本的に善良だよね? ほんわかした柔らかなイメージだよね?
 だのにその性格が画面から全く伝わってこないとなったら、それは明確なミスキャストだと……。
 人種や肌の色の問題以前に、イメージ的に全く違う人を主演にしてる。
 これがそもそもの間違いでは?
 つーか、そもそも白雪姫を嫌いな人にやらせるんじゃないよって話か。原作の民話を時代遅れ呼ばわりしてるし。
 王子様なんかいらない、で山賊に恋をして革命の戦士になる女性は「白雪姫」と名乗ってはいけないでしょう。
 あと、女性だけに家事を押し付けるのは間違ってる、という主張はまあそうだね、と思うけど。
 だから女性に家事をさせてはいけない、となったら「は?」ですよ。
 頭おかしくね? となりますわ。

昨日から実写版白雪姫を

観た人の感想が動画サイトに上がっていますが……。
 戦闘機3機買える予算使ってなんでこんなものを……とか。
「白雪姫観に行きます」⇒「観なくて良いです」の即落ち2コマとか。
 白雪姫じゃなくて修羅雪姫、腹黒雪姫とか。
「頑張れ毒林檎!」とか……。
 えーと、私昔白雪姫をベースにした実写映画の「スノゥホワイト」を観た記憶があるんだけど。
 画面は綺麗だったし、ダークな雰囲気の内容で一応話の筋は通っていたけど、映画の代金払って観る価値があったかというと「うーん?」な感じだったのですが。
 そう感じた映画の方が、今回の映画より面白かったと評されてまして……。
 まあ、最初から説得力がない作品ではあるけどね。
 どう見ても女王の方が美しいのに白雪姫を美しいと言っちゃう時点で嘘になる。
 あと表情や行動が白雪姫からかけ離れているし。
 ストーリーもかけ離れているんだよな。物語の中の白雪姫はお世話になった小人達の為にせめて自分が出来る事を、と家の掃除をしたり美味しいパイを作ったりするのに、この映画の白雪姫は自分で掃除をせずに小人達に指示を出して掃除をさせている……。
 いや、これで好かれる要素ある?
 小人達は迷惑しか掛けられていないのに、なんでこんな相手に好意を抱いたの? おかしいよね?
 うん、説得力の欠片もないから、物語として破綻してるよ。

実写版白雪姫……(;´Д`)

なんか、良い噂を1つも聞かない。
 実写版シンデレラと美女と野獣は映画館で観ましたがこれは……うーん、白くない白雪姫な段階で超えねばならないハードルが高すぎる……。
 おまけに表情が邪悪で「修羅雪姫」と揶揄される始末☆
 いっそパロディですと開き直った方が良いのでは? とさえ感じる。
 製作費、回収できるのかな?

ガンダム映画の後半……内容が!

最初観た時はとにかく前半の内容があまりにもインパクトありすぎて、後半の話には絵柄の差もありなかなか入って行けなかったんですが。
 しかしスマホが普及してドラックストアがあって、更に出てきた問題が中立だったサイド6へ流れ込んだ他のコロニーからの戦争難民……による不法滞在、不法建築によるスラム街の形成、そして横行する闇バイトって……。
 あー……うん、これは令和のガンダムなんだなって納得した。

ガンダムの新作映画!

いや、実際はTVアニメの先行上映らしいけどね。
 しかしこの時代にファーストガンダムの、ifの世界が観られるなんて!
 前半部分はギレンの手配した木星帰りのニュータイプ以外、みんな安彦氏の絵柄のキャラなんだよ!
 シャアもデニムもドレンもキシリアもマ・クベもテム・レイもワッケインもマリガンも!
 みんな記憶の中の懐かしいあのキャラ達で!
 ああ、セイラさんの出番が少なすぎる!
 いや、全く出番のなかったキャラ達よりはマシか。
 ガルマはシャアの台詞で名前が出ただけマシなのかな?
 軍人やめて地球から離れていたから、その後も生きている可能性大!
 とにかく令和の今、1年戦争でジオンが勝利した世界線の話が観られるとは思いませんでしたよ!
 でもって、ファーストの1話への突っ込みが激しすぎる!
 うん、デニムとジーンではなくシャアとデニムがサイド7に侵入してたらこうなったのね!
 デニムは上官命令に忠実だった!
 あ、戦争末期まで生き延びてシャアの副官務めてるドレンも忠実だったよ!(なお、この映画でジオン側で戦死した主なキャラはソロモン戦でのドズルだけ)
 こうして見返すとジーンは民間人やインフラお構いなしに攻撃してたけど、シャアが攻撃したのは軍事施設やMS、軍艦で、関係ない民間人は巻き込まないよう気を使っていた……。
 あとガンダムのコクピットが空きっぱなしで誰でも乗れる状態だったのは、シャアじゃなくても連邦のセキュリティに突っ込みいれたくなるよなぁ。うん。
 だから奪われちゃうんだよシャアに!
 そして真っ赤に塗装されたガンダムが爆誕……( ´∀` )


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne