忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147

うっかり中古で漫画買ったら

そいつが好みな絵で、好みな内容だった……4冊まとめ買いしたけど、最後の巻が2020年の夏に出たものだった……。
 あれ?
 これもしかしなくても続きが出てるんじゃないの? と調べたら、去年2冊続巻が出てました。
 う……ど、どうしよう?
 続きがあるなら読みたい! 欲しい!
 うーん、出勤まであと数時間あるから、書店行って探して戻ってからひと眠りは可能……かな?
 ちなみに、現在までの睡眠時間は5時間弱です。
 ……さすがにこのまま起き続けて仕事は無理だわ☆
PR

昨日の昼の歌番組

たまたまTVをつけたら映った番組……名曲ベスト100みたいなタイトルでしたっけ?
 そこで流れていた歌が記憶にある懐かしいものだったので、そのまま何気なく視聴を続けたのですが……。
 途中であれ? っと。
 子供の頃のヒット曲は覚えているのも不思議じゃないのですが。
 たとえ当時の自分が4歳とか3歳でもまあ……一応。
 しかし己が生まれる5年も前のヒット曲が記憶にあるのは何故?
 家にはレコードなんてなかったのに、何故歌詞やメロディを覚えてる?
 そして驚いたのが歌手の当時の年齢!
 男性の歌手は40代や50代。若くても38歳とか。
 女性の歌手も若くても28歳で、だいたいは35歳!
 つまり昔の流行歌の歌い手はベテランが主だったのですね?
 いつから10代の歌手がメインになったのかな?
 ……まあ、取り合えず石川さゆりの天城越えと北島三郎の祭りが聴けたのは良かったわ(^^ゞ
 この2曲は間違いなく名曲!
 あと20歳の時の中森明菜の歌声聴けたのも良かった! 当時のボブカットのヘアスタイルも好き!

同人ショップのポイントカード……

1189ポイント貯まっていたのに、なんと今回行ったら9月末で取り扱い中止になっていました! ショックです!(ToT)/~~~
 お店(会社)そのものが無くなった同人ショップのポイントカードは諦めがついたんですが、こちらは規模縮小してるけど、お店(会社)自体は残っているんですよね。ただポイントは提供しないし使えないになったと……。
 ううう、去年の3月の時点でそれがわかっていたら、残りのポイント全部本代の足しにして使っていたのに!
 使えなくなるなんて思っていなかったから、現金で代金払って貯めちゃったんだよね……。
 あの日の自分に言いたい!
 ポイントは使用しますか? と店員に聞かれたあの時、「全部使用します」と答えるんだと!
 あああ、悔しいよーっ!

冬コミ会場で思ったこと

うん、たぶん参加者全員が仲間(同好の士)との会話に飢えてる……そんな気がした。
 今までなら本買って一瞬で終わりだったサークルさんとのやりとりに、「その後の話しかけ」が加わった。
 2年前までただ新刊を買うだけだった大手壁サークルさん。
 今回は「チケット入手出来たんですね。ラッキーですね」「友人は抽選漏れで参加チケット取れなかったんです」ああ、それで壁サークルなのに1人で配布してるのか~大変だなぁ。
「2年ぶりって、2年分の本まとめて買う人が今日は多いんですよね」はい、私もそうです。
「県外への移動が許されなかった? もしかして東北の方ですか?」
「……岩手です」
「ああ、かなり長い間1人も感染者出なかった県ですね」あら、有名なんだ☆
 こんな感じで暫く会話。
 準備会からは止められているんだけど……うーん、あの会場に来て一切言葉のやり取りナシは難しいかも。
 皆、あの場を求めていた訳だし。
 ブログとかサイトとかにコメントしてやり取りが元からあったサークルさんから話しかけられるのは想定内でしたけど、これまで全く言葉を(本の購入以外で)交わしていなかった相手からも話しかけられた冬コミでした。

年越しそばギリギリセーフ!

え~……いつもは仕事から帰って大急ぎで夕食で、その後間を置かず年越し蕎麦だったんですが。
 昨日は初の仕事休みな大晦日で。
 午前中はゆっくり眠って午後には暫く会えなかった友人と会って、冬コミの戦利品読みながらお喋りして楽しく過ごして。
 で、夜は恒例の大皿やパックに詰まったお寿司の夕食ですが……生の魚は食べちゃダメと医者に言われてる私はかっぱ巻きと稲荷寿司と太巻き1個を皿に取って終わり。
 あとは酢豚を少々いただきました。
 家族は普通のお寿司やチーズとサラミがたっぷり乗ったLサイズのピザも食べていたけど……ううう、我慢我慢!
 そして夕食から2時間ほど過ぎた夜の10時半に年越しそば食べ始めました。
 ……実はコミケの為東京行く朝、久し振りに新幹線の駅構内にある立ち食い蕎麦屋利用するつもりでいたんですよ。自宅で食事する暇なかったので。
 なのに肝心の蕎麦屋さん、11月末に閉店してました! まさかの廃業!
 そ、そうだよね。2年近く、新幹線利用する客がほとんどいない状態だったんだから、そりゃ潰れるよね?(;一_一)
 おのれコロナめ!
 ……で、久々のお蕎麦を年越しの夜に味わった食べていたら……まさかの寝落ち!
 気がついたら11時48分!
 大急ぎで残っていた蕎麦を流し込み、年が明ける前に食べ終わりました。
 セーフ! ギリギリセーフ! ああ焦ったわ☆
 

昨日の夜無事帰宅しました!

でもコミケ当日の朝……あんまり無事ではなかったんですよね、実は。
 なんとなく体が熱いな~と感じてバッグに入れてた体温計、脇に挟んで測ってみたら……。
 37度4分ーっ?
 え? あと1分体温上がったらダメな奴じゃない、これって?
 つーか、朝食会場入れないんじゃ?
 ど、ど、ど、どーする自分?
 ……まあ、部屋の中で悩んでいてもどうにもならないので、地下のレストラン(朝食会場)へ移動しました。
 で、入口にて検温したら。
 ……36.3度?
 あれ?
 数分前37.4度だったはず……あれぇ?
 結果、すんなり入れました。
 そしてコミケ会場の受付場所での検温では、35.8度と表示されましたーっ!
 額や手首での検温って、当てになるのか? と思った出来事でした、はい。

道路事情で

9時半近い発車時刻の新幹線乗る為に、朝7時半には家を出ることになりました。
 す、睡眠時間~っ!( ノД`)
 でも事故りたくないから仕方がない……。
 新幹線の中で寝られると良いな!( ̄▽ ̄;)


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne