忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155

某元官僚の{おまいう?}発言☆

いやもう本当に、おまいう? ですわ!
 自分の行動振り返ったら、上から目線で言えないでしょ!
 己の立場も顧みず買春していた人間が「国民は愚かだ」って……。
 いや、愚かじゃないから貴方のような人が支持する政党に投票しなかったんでしょ?
 だいたい野党が勝てば「国民の民意が示された」で、与党が勝てば「国民の民意とは言えない」とか、おかしいと思わないのかね?
PR

散歩中の人間の手に

一休みとばかりにとまったアキアカネ……☆
 手を振っても離れませんでした。
 普通トンボは歩いている人間の手にとまったりしない……と思うんだけど。
 ベンチの近くに行くまで離れず乗っかってました☆
 証拠の写真はぴよな日常の方に載せてます( ´艸`)

京王線のあの事件…(-_-メ)

謝れ! ジョーカーに謝れ! 犯罪する奴はジョーカーのコスプレなんかするんじゃない!
 好きなキャラを貶めるような真似をする奴はファンと言わない!
 バットマンだって怒るわ!
 リアルでゴッサムシティするんじゃない!
 しかもハロウィーンにやるなんて、来年からの規制が……いや、規制じゃすまないな、これは。
 だって乗客はハロウィーンの日だから不審に思わなかったわけで……。
 あああもーっ!
 やっぱ許せんわ!

あ~、こうなったか☆

TV……自民党のベテラン議員が落選したことばかり声高に取り上げてるけど、野党の方もかなり落ちてるでしょ?
 そっちは取り上げないのかな~?
 党首が未明まで当落決まらないとか、かなりヤバい綱渡りしてたのにスルー?
 ともあれ国民は、揚げ足取りだけで何の対案も出さない上に審議拒否でさぼりまくる無能な議員や政党は税金で養う必要性はないと判断したんですよね(*'ω'*)
 与党も問題ありだけど、それでもどちらかを選ばなければならないのなら……消去法で仕方なく与党に投票した人多そう……。自分もそうだから☆

今日は選挙の日

仕事終えて帰宅するの、日付が変わる頃だからもう結果出てるよね?
 さて、どうなっているやら。
 まあ、投票率昼の時点では良くなさそうだけど。
 ……誰に、どこに投票したらいいのかわからない、ってのが正直な話だから、投票率の悪さは理解できる。
 でも、小学校の時社会科の授業で「選挙に行くのは国民の権利。国民は有権者。権利を放棄してはいけない」と習ったから、常に投票してるんだよね。
 教育は大事だわ。

中国さん……☆

電力不足で工場が操業停止……やむなく軽油を使った自家発電に切り替える。
 軽油の供給不足を招き、運輸のトラックが給油制限を受ける。
 物流に影響が出る……って、これヤバいんじゃ?
 スーパーに商品や食料品が届かないとか、工場に必要部品が届かないとなったら社会インフラ……アウトじゃないか?
 マジでこれから冬なのにどうするんだろう?

店長から言質取った!

会場まで行っても入場できるかどうか、今のところ全くわかりませんが、大晦日前の2日間は休む宣言を職場で伝えておきました。
 あ、ちゃんと「冬コミ」と目的も伝えてあります。
 ええ、ビッグサイト内に入れるかどうかはまだ……入場数制限、どうなっているのかな?
 でも「毎回お土産を楽しみにしてたからこの冬は行ってきて!」と後押ししてくれるアニメ好きな同僚もいますし、店長も「そろそろ行っても大丈夫じゃない?」と言いましたから、東京行きを止めることはないようです。
 うん、今の感染状況が続くなら……1日あたり20人程度なら問題ないってことだよね?
 これが2000人とかだったら「移動するな」となるだろうね(/ω\)
 でも取り合えず言質取った!(*^▽^*)


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne