忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
ちょっと待て、と言いたい。
 5月の初めは最高気温30℃だったのに、5月20日現在最高気温10℃って、なんですかそれ?
 これで体調崩さないわけないでしょーっ?(゚Д゚)ノ
 ……つーか、手元のスマホでは地元の最高気温9℃表示ですけど……おいおいおーい!
 ちなみに、地震が続いたせいで体調よりも先に、積んでいたダンボール箱の方が崩れました(;´∀`)
 うーん、4段重ねは無理があったか……☆
 あ、中身はガンダムとスパナチュの同人誌と、コミックスや単行本です。
 みっちみちに詰めてたから、片付けるの大変そう……(;^ω^)
PR
昨日の昼、ようやく給与の引き出しに行けました。
 しかし、その振り込まれた額が……。
 いや。
 しょうがないよね?
 職場、もう1ヶ月以上時短営業だし。
 1日あたりの給与額、計算した限りでは1000円~2000円は減ってるし。
 だから先月分の給料が4万円ほど減額になってるのは当然といえば当然。
 うん、わかってる。
 でも……☆(T ^ T)☆
 この金額だと医療費と税金・保険金の支払いだけでほぼ消える……。
 生活費は預金を切り崩すしかない……。
 うーん、どうしたものかな。
 10万円の給付金はこちらの市の場合、必要な書類の発送に取り掛かるのが28日あたりからって話だったし(ーー;)


新型コロナのせいでお店、ここんとこずーっと暇でした。
 暇な為にシフトもそれなり、食材を余らせないため仕入れも仕込みも量を減らして対応し、それでもまだするべき仕事がなくて待機させられるメンバーや、廃棄される食材がいっぱい……だったのに☆
 金曜日からいきなり忙しくなりました。
 時間短縮営業は続いているんですが、8時半ラストオーダーなのに仕事終わるのが10時半近く……あれ?
 そういや木曜日で緊急事態宣言解除されたんだった、と気づいたものの、シフトは急に変えられない! 人手が完全に足りない!(((゜Д゜;)))
 足りない食材は急遽追加で注文し配達してもらったものの、注文対応しながら包丁持ってせっせと決められたサイズに刻むとか、勘弁してくれ、です。
 まな板に向けてた視線を上げれば、既に注文ボードは真っ赤っか……いやぁぁぁっ!・゜・(ノД`)・゜・
 あ、個人的には仕事終えて退勤ボタン押したらPM10時19分59秒で、1秒の差で5分ぶんの時給を取り損ねたのが癪でした……(~_~メ)
 これが1分とかなら諦めもつくんだけど。
人が必死で我慢してるのに。
 温泉宿も旅行も行かず我慢してるのに!
 だのにどうしてTV番組では、出演者が県をまたいで移動して温泉宿でほっこりしてるの?
 バスとか電車とかタクシーとかばんばん乗ってるの?
 自粛生活している国民煽ってるの?
 この景色見たい、この料理食べたい、この温泉入りたいって思わせるのーっ?
 ゆ、許せん!ヽ(`Д´)ノ
マジでしんどい!
 体調不良にもなるわ!
 朝が8℃で昼26℃とかやめてくれっ!
 朝の気温に合わせた服装だと昼汗だく!
 昼に合わせた服装だと夜寒い!
 ……つーか、半袖Tシャツ姿でこたつに入ってる甥っ子を見ると……。
 シュールだわ☆
 
 まあ、この気温が続くならまだこたつは片付けられんわな( ̄▽ ̄;)
耳の中の水を減らすために処方されたお薬。
 苦かろうが不味かろうが食事の前に飲みたくない味だろうが、飲まないわけにはいきません!
 うう、なんで粉薬なんだろうなぁ。
 錠剤は無理でもせめて顆粒ならまだちょっとは……(´;ω;`)
 ただし効き目はそれなりにあるようです。
 飲み始めて2日目ですが、耳の中の水分量、明らかに減ってます!
 小指を耳に入れてもめたっとした感触がない!
 おお!
 いつもの湿り気がないぞ!
 まあ、聞こえ方の方はまだまだですが(´∀`*)>
若くて、鍛えていて体力があった為に、集中治療室に入ってからの期間が長かった。
 苦しんだ時間が長かった……!
 たらればはダメだけど、でも、本当は助かった命じゃないかなと思えてしまう。
 たぶん、最初に熱が出た時はまさか1ヶ月半後に自分が死んでるとかは考えなかったろうに。
 どうして。どうしてよりによって病床に空きがないその時期だったのか。
 1週間でもずれていれば、普通に入院先が見つかって薬を投与されたんじゃないか?
 血痰を吐くまで放置されずに済んだんじゃないか?
 ああ。
 しんどかったろうな。
 きつかったろうな。
 そしておそらく、大半の人間が思ってる。
 もしこれが横綱だったら、相撲部屋も相撲協会も病院側も、果たして同じ対応だったろうかと。
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]