忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
まあ、本格的な豆まきなんかしてたのは保育園の頃まででしたが。
 今はピーナッツ(いや落花生か)さえ家の中に撒かない。ただ黙々と食べるだけ☆
 鬼も福も外へも内へも行かないような……。
 まあでも、豆は良いんだ。
 恵方巻きの方は押し付けられると辛い。豆と違って高いし!
 ……もっとも、数年前と違って店側が従業員にノルマ課さなくなっただけましかな?
 ただし勤め先では廃棄される恵方巻きはなかったです。だって余ったら従業員が買い取りでしたから( ´▽`)
 あ、でも去年は余らなかったんだよな。
PR
昨日は出勤途中、何度も車が浮き上がり、ハンドル操作も効かず左側に寄せられ怖い思いしました((((;゜Д゜)))
 にもかかわらず、市内に暴風警報は出なかったので、警報出ていた他の市や町はどんな状態だったのか、想像するだに恐怖!(>_<)
 今日は風もなく落ち着いていますけどね。
 取り合えず、車検前に車が損傷せずに済んで良かったと考えるべきかな?(来週、お店が休みの日に車検の予約入れてます……☆)


あまりに欲しい本が出版され過ぎてて、財布の中身が全然足りません!(>_<)……な事態に。
 なので全部はとても買えませんでした~☆(*T^T)☆
 とりあえず選んで4冊!……です( ´∀`)
 ……それでも千円札3枚飛んで行きました……あはあはあは(T▽T)


外食の回数増えてます。
 シフトがしんどくなるほど増えます。
 上司……こちらの病気に関して本社から注意の電話が入った時だけは休みを増やしたのですが、今は前と変わりなし(ノ_・、)
 でも、休みなしで6日間はまだしも、8日間休みなし出勤や9日間休みなし出勤は、健康な人であってもきついと思うので配慮が欲しい……です(T▽T)
 まあ、インフルエンザで休ませなきゃいけないスタッフが続出している今が非常事態なんだろうけど。



 あ、苺のハニートースト(ハーフサイズ)とカプチーノはとっても美味しゅうございました。.:♦♥♦:.。。.:♦♥♦:.。
 見た目も味もよろしいです♪(・∀・)♪
昨年日本で公開された映画(洋画・邦画)の興行収入ベスト10なるものが発表されてました。
 1位は『ボヘミアン・ラプソディー』……そう、あの伝説のロックバンド、クィーンの映画!
 おお、あれがトップか! と嬉しくなりました。
 同じ映画観た人が多かったって証拠だもん。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
 2位は、残念ながら信号待ちで車停めたせいかラジオの音声、雑音がひどくて聞き取れず。
 電波状況が良くなかったんだろうなぁ☆
 で、再度走り出したところで発表された3位は……。
 アニメ、名探偵コナンの映画『ゼロの執行人』でした。
 興行収入、91億円を突破してました……。おいぃいいいっ?
 そこまで稼いだんか!
 なんか、ラジオのDJの女性の方が、かなりのミーハーだったような……。
「主人公じゃないけどカッコイイんです!」と力説して、男性陣引いてましたね……(笑)☆
 しかしそうか。そこまで稼いだのか。
 そりゃ、今年のコナン映画、収益の目標レベル跳ね上がるなぁ……、と思いつつ車庫入れしました。
 4位以下はどんなラインナップだったんでしょうね?
 まあSWは絶対ベスト10内に入ってると思うけど。
なんか無性に読みたくなって、本棚の奥から昔のテニス漫画のコミックス引っ張り出しました。
 いやあ、これがもう読み始めると止まらなくて(´∀`*)>
 2日かかって全巻読破しましたが、途中、気になる部分が……。
 主人公達が大会などで試合してる時、30℃で「暑い」34℃で「観戦が辛い」「猛暑」といった表現がモブのシーンで出てくるんですよね。
 ……千葉が舞台の漫画で34℃が猛暑……?
 思わず奥付確認したら、2007年発行のコミックスでした。
 うーん……(。-_-。)
 これ、今の漫画だったら35℃以上で「暑い」と言い、38~40℃で「猛暑」とするんじゃね?
 いや「酷暑」か。
 なんか、10年かそこらで地球温暖化を実感させられましたわ☆
 うん、2007年は関東で30℃が「暑い」だったんだ……。むむむむむ☆
 あ、ちなみに読んだのは『しゃにむにGO』です。
やっとあの苦い粉薬から解放されました!p(^-^)q
 やった!
 もう飲まなくて良いんだ~♪(o^ O^)シ彡☆
 ということで食事に来てます(°∇゚)



 ……にしても難聴……気のせいじゃなく仕事で理不尽な目にあうと耳鳴りが悪化してるんだよなぁ(m´・ω・`)m
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]