忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    東京オリンピックはまだ先なのに

    ホテルの宿泊費がどんどん上がってく……。
     以前イベントの度に利用していたホテル、当時はウエルカムドリンク券と朝食バイキング付きで1泊5500~6500円前後だったのに……。
     今日チェックしたら土曜日は素泊まりで1万円以上……朝食付きにすると13000円程度の値段に切り替わってた……。
     泊まれないよーっ!
     それ2泊分のホテル代に匹敵するよーっ!
     ……かと言って若い頃ならともかく、この年になって風呂・トイレ共同とかドミトリータイプの宿は遠慮したい……。
     若い頃はそういう、1泊3500円程度のホテル泊まったりしたけどね!
     ベッドがあって机があって椅子があれば。
     原稿が描けて本が読めて眠れればそれで良かったからね!
     あ、2段ベッドで男女共同のドミトリータイプは流石に利用したことない☆
     外国人の利用客が多いとあったし、最低限会話が可能な英語力ないとそーゆーとこは無理っぽい……。
     キッチンも共同とあるし、ね!
    PR

    無理がある☆

    さっとん出てないさっとん出られない……。
     だからって、つい先日までジュニアだった女子に3枠確保の重圧押し付けるか?
     ちったぁ考えてやれよマスコミ……選手潰す気かよ?
     男子の方はどうなるか知らんけど。
     まあ、大きなミスさえなければなんとか……あー……なんとかなれば良いなフィギュアスケート!

    他人様の赤ちゃんの事なんて

    本来は関係ないからどうでもいいはずなんですが……。
     これが好きな漫画家の新しい家族の話だったりすると、無関心ではいられず、親戚でもないのに掲載された写真を見て「かわいいねぇ良かったねぇ」となっちゃいます。
     で。
     昨日はスパナチュの弟サム役のジャレさんが17日に生まれた娘さん(と奥さん)の写真公開してまして。
     名前のタグも付いてまして。
     うわぁ古風な名前つけたなぁ、と。兄役のジェンさんは長女に「正義」次女に「矢」という意味の名前つけたから余計にその古風さが……。ああ、頭の中でバレエの白鳥の湖のシーンが!
     そして顔のニマニマが止まらない……。
     うん、赤ちゃん誕生っていいニュースだよね!
     風と共に去りぬのメラニーもそういった台詞を口にしてたよ。
     自分の子供ではなくても、赤ちゃんが生まれた日ほど幸福な日はないんだよね!
     おめでとうございます!。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

    き、稀勢の里ーっ!(゜д゜)

    全治3ヶ月?
     全治3ヶ月って……。
     そんな怪我で土俵に上がっていたんですか貴方!
     なんつークレイジーな!
     しかも場所が終わるまでそういう状態だってこと言わなかったんだよね?
     あかん。
     これは貴乃花に続く相撲の鬼だ☆
     優勝決まった後のインタビューで今1番やりたいことは? と聞かれて「稽古をしたい」と答える筋金入りの相撲ば……あ、いやいやゲホンゴホン☆
     頼むから怪我が治るまで無茶しないでくれ、と周りが言っても聞きそうにないな。
     来月の巡業にも参加するとか口にしてたし。
     ああこりゃ親方や付き人が大変かも。
     胃薬の用意は必要だね!

    あったら怖いこと☆

    その1・海外旅行のツアーを申し込んで、お金を払い込んで、いざ出発し現地に着いたら、ホテルは予約だけされて代金は支払われておらず、帰りの航空チケットは代金未払いの為「使えません」になっていた……。
     怖い!Σ(゚д゚;)
     その2・海外旅行のツアーを申し込んで、出発1週間前の連絡メールもちゃんと旅行会社から届いて、安心して空港に行ったら、あったはずの受付カウンターが消えていて関係者もおらず搭乗手続きが出来なかった……。
     怖い!Σ(゚д゚;)
     その3・ツアーを申し込んで代金振込も済ませたのに、何故かその後旅行会社から何の連絡もなく、電話もメールも繋がらないので所在地を訪ねたら、『臨時休業』の張り紙がドアに……。
     怖いっ!Σ(゚д゚lll)

     ……ただいま問題になっている格安海外旅行の某会社……。
     これ全部やっちゃってるんですね。
     うーん……☆
     クチコミ情報ってその人の主観によるものだから、話半分もしくは7割引いて読むようにしてたけど、この会社に関してはほぼ信用できるものだったようですね……。
     クチコミをチェックして「ここは利用しない」と決めた人は正解だな。

     話は全く変わるけど、稀勢の里春場所優勝おめでとー。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
     肩の怪我、ゆっくり治してね! 無理しないでね!

    最近は見ないようにしています☆

    あえて。
     ええ、あえて見ないようにしています。
     猫の里親募集のサイトや保護猫のボランティア活動してる方のブログを。
     だってうっかり見ちゃったら、気になるじゃないですか!
     募集の〆切日の設定が数ヶ月後の猫はともかく、あと残り3日とか、翌日で終了なんてのは。
     特にそれが個人ではなく保健所預かりだった場合は!
     もう私、2匹で精一杯なんです。体力的にも予算的にも!
     手を差し伸べなきゃ処分されてしまうとわかっていても、「引き取る」とは言えない。
     なら、見るのは辛いだけで。
     ああ、またこんなに捨て猫がーっ! と腹が立ったり悲しかったりするだけなので、見ないようにしています。
     気にはなるんだけどね……。

    母の食欲は半端ない☆

    見慣れているとそれが普通だと勘違いしてしまう……。
     ええ、母の食欲です。
     20代の甥っ子達にはやや劣るものの、私や弟、ミィよりは多く食べ、我々の事を「食が細い」「それで間に合うのか」と度々問い詰めます。
     しかし……。
     どうやら世間的には違って、母の食欲が普通ではなかった模様です。
     はい。
     昨夜職場で、店長に「こないだ一緒に来た人、お母さん?」と聞かれ、母の年齢を尋ねられ答えたところ、「その年にしてはいっぱい食べてたねー? 苺パフェとかも食べてたよね?」と……。
     ……すみません……いっぱいとおっしゃいますが、あの日の母は普段に比べ半分ほどの量しか食べてません……。
     あまりに食べないので不思議に思ったら、「出かける前にさつまいも2本も食べるんじゃなかったーっ」とぼやいて、まだうどんとか、食べたいものがあるのにお腹が苦しくて食べられないと文句言って……。
     なあ母よ。
     私はさつまいも1本食べたらもうその後食事は無理なんだけど……。
     よく1000円分以上食べられたな! としか……。ああああああ☆

    [380]  [381]  [382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]