久遠の日々徒然
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
昨日必要書類を抱え、市役所で国保発行の手続きを行いました。
今までずっとプラの保険証だったので、紙の保険証に軽い違和感覚えました。
で。
窓口で渡される時に、「12月からの扱いになりますので、来月半ば頃に12月分の保険料の請求書が世帯主宛に届きます。忘れずに支払ってくださいね」と言われ……。
しまったーっ! となりました。
今月、社保で医者にかかって、後はもう医療機関利用する予定ないのに……。
22日に手続きしたため、両方の保険料払わんといかんのか、と。
うう、でも1月になって市役所が業務再開するまでに何かあった場合、保険証持ってないとまずいだろうし……仕方がないのかな?
今までずっとプラの保険証だったので、紙の保険証に軽い違和感覚えました。
で。
窓口で渡される時に、「12月からの扱いになりますので、来月半ば頃に12月分の保険料の請求書が世帯主宛に届きます。忘れずに支払ってくださいね」と言われ……。
しまったーっ! となりました。
今月、社保で医者にかかって、後はもう医療機関利用する予定ないのに……。
22日に手続きしたため、両方の保険料払わんといかんのか、と。
うう、でも1月になって市役所が業務再開するまでに何かあった場合、保険証持ってないとまずいだろうし……仕方がないのかな?
PR
この記事へのコメント
社会保険料は
ただ、一か月遅れで保険料を徴収されていた場合、12月に徴収されるのは11月分となりますが。
なるほど!
給与が15日振り込みだったから、保険料もその日の引き落としなのかな?