帰宅して荷物の片付けから始めました。
それから10日ぶりのお風呂(病院は衛生面の問題からか個室シャワーのみ)と自分でお洗濯♪
こちらの入院していた病棟は重篤な患者のみ受け入れるところらしく、他の一般病棟と違ってコインランドリーがありませんでした。
尋ねたら別な階にありますと看護師に言われました。
なので汗や血で汚れた衣類やタオルは面会に来た家族に渡して、持ち帰ってもらって洗っていただくように、と。
ちなみに見舞い・面会も原則家族だけという病棟でした。
更に見舞い客は病棟の入り口で手をアルコール消毒して、風邪気味の人は自販機のマスク買ってマスク着用で、と。
むろん病室の入り口にも消毒用アルコールは置かれていて。
……って、私そーゆー重篤な患者扱いだったのーっ??
ああいや、食事を摂れずに点滴だけで命繋いでいたんだから重症患者といえないことはないな、うん。MRIも体験したし。
しかし、胃の粘膜が爛れて出血してるとかで、「何かストレスありますか?」と言われましたが、それを言ったら病気そのものがストレスだよーっ☆
あと働けないのも、無収入なのに医療費高額負担なのも。保険の手続きはするけど。入院1日あたり5000円は出してくれるそうだけど。
ううう、とにかくストレス減らしていくしかないか。
ああ先月と今月の医療費が怖い……。
夜中、寝る前に気づいて室内のカレンダーを全て6月に切り替えました。
5月のままだったよ、私の部屋。
PR