はい、医師から現在の量にしましょうと言われた時点で「多くね?」と思ってはいたのですが。
ずーっとずーっと高い血糖値が(薬の他にインスリン注射もしてたのに)高値安定下げ止まり状態だったので否とは言えず……。
それでも半月程はまだちょっとは高めだったのですが……。
夏コミ行く前日あたりから下がり始め、血糖値が「良」から「優」に。更にそれより低く……。
仕事中、あまりに空腹感が強かった日は、帰る途中にコンビニ寄ってシュークリーム1個買って食べました。
で、15分後に帰宅して、夕食の前に血糖値測ったら、99でした。
……激甘なシュークリーム食べて99……。なら、食べなかった場合いくらだったんだ? 私の血糖値、と疑問が湧きました。
その後も空腹感強いので、帰宅時の車の運転中はキャラメルだのコーヒーキャンディだの口にしていたのですが、それで測って88という血糖値でした。
で、昨夜ついに、シュークリームもキャラメルもキャンディも口にしない状態で帰ったら、血糖値はいくらか、を確認する実験を決行。
結果は68でした。きゃーっ、低血糖っ!
間違いなく低血糖です。幸いまだ目眩や冷や汗といった症状は出ていませんでしたが。ふらついたのは帰宅時に起きた地震のせいでしたから。
しかし市の震度測定器おかしくない?
北海道が震度5で盛岡市が震度3はいいとして、地元の震度が1ってテロップ……。
いや、それありえないから☆
震度1で足元が揺れて蛍光灯がユラユラで紐がブンブンは絶対ないから!!
少なくとも自宅の2階は震度4程度の揺れでした。
高層ビルの上階にいた訳じゃないのだから、震度1という測定は絶対に変です。
ああ話がそれた。
とにかく。
仕事中に低血糖になっていたらヤバいので、次に病院行った時は、99がシュークリーム食べた後、88がキャラメル口にした後、と伝えて量を減らしてもらえるよう交渉します。
でないと命に関わるし、甘い物に余計な出費をする羽目になるし、本来食べなくていいものを食べる事になるし。
毎日甘い物を(余分に)食べていたせいで、現在私の体重は退院時より6キロ増えてます。
まぁ、それでもまだ適正体重には足りてないそうですが……。
PR