忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    医者は問診表を見ないのだろうか……☆

     いやいやいやいや、いくらなんでもそれはないだろ。普通は見るよね。見ないなら、初診の患者に問診表記入させる意味ないし。
     なので。
     たまたまあの外科の医師は目を通さずこちらを診たんだ……と思うことにします。
     いえ、痛み止めの薬を出すと言われた時点で嫌な予感はしたんですよ。私、風邪薬でアレルギー症状出るから。頭痛薬でも出るから。
     そのどちらも、痛み止めの成分は入っているよね。
     だから、大丈夫かなぁ、とは思ったのだけど。
     でも問診表に「アレルギーはありますか?」って欄があって。
     食品・薬・その他とそれぞれ書き込む箇所があって。
     ちゃんと薬のところに記入していたから、てっきりわかった上で処方するのだと、安全な物を出してくれるのだと……そう信じて服用したのですが。
     服用始めた翌日には、背中や太腿の肌に違和感がありまして。
     昨日の午後にははっきり湿疹とわかる状態が両太腿から脹脛にかけて広がって。
     痒みはないから、これは虫刺されではない、アレルギー症状だと判断。
     処方された痛み止め、昨日の夜から飲んでません。間違って飲んだりしないようにゴミ箱行きにしました。
     さーて、この広がった湿疹、消えるまで何日かかるかなぁ。
     ただ、リスクはあったけどあの時点では痛み止め飲んで正解だとも思います。痛くて車のキーを回せない、エンジンかけられないって状態になっていたのだから。
     しかし今はそこまで激しい痛みはないし、力が全然入らないというのもないので。
     もう飲むのストップした方がいいなと。
     これ以上服用続けたら、湿疹が全身に広がるばかりだろうし。
     まぁそれにしても。
     去年もそうだったけど、ズボンで隠せる位置に最初に症状が現れる、って点はありがたいかもです。
     職場で肌の異常を追及されずに済むので。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [1790]  [1789]  [1788]  [1787]  [1786]  [1785]  [1784]  [1783]  [1782]  [1781]  [1780





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]