昨日眼科行きましたが……。
膠着状態だった白内障の症状が一気に進んだようで……。
細菌感染や合併症のリスクを覚悟の上で手術をするか? と決断を求められました。
それってつまり、細菌感染起こしたとしても手術した方が良いという意味で……。
つまりは、失明まで待ったなしな状態になってるってことですね?
しかし、現実に病院は手術予定者が順番待ちしていて、9月の段階でも12月末まで予約でいっぱいで☆
これから予約したとして手術受けられるのっていつの話?
下手すりゃ4月5月まで無理なのでは?
つーか、それまで待ったなし状態の左目、果たして視力残っているか?
眼鏡かけてても大きな看板の文字すらぼやけて歪んで判別できないんだぞ?
両目で見ると視界がぼんやりで、右目だけ開けてる方がクリアに見えるんだぞ?(見えてる部分は狭くなるけど)
PR