忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42

3月に入った途端☆

ないわー。
 風邪悪化ってないわー(´;ω;`)
 ……ぼやいても鼻水は止まらないな……。
 ちょっともう、柔らかティシュでもあてると鼻が痛いって……。
 うう、今日の仕事終えたら明日は休みだから、1日中ベッドでダウンしてても許される!
 しかし、休みになると体調不良に拍車がかかるこのパターン……どうにかならないのかな?
PR

薬飲み忘れ……☆

食前に飲む薬を飲み忘れて食べちゃったーっ!
 あああ、食後に飲んじゃダメだよね?
 食前に飲むにチェック入ってる薬だし。
 いや、全部飲み忘れた訳じゃないんだよ?
 5種類はちゃんと食前に飲んだよ?
「休みの日にだけ飲むように」と言われた薬……新しく処方されたその薬だけ飲み忘れたんだよね。
 ……ちなみにその薬を飲み忘れたのはこれで3回目……駄目じゃん!・゜・(ノД`)・゜・

クレジット契約☆

はい。
 補聴器の残りの代金、クレジットで月々支払って、とのことでしたので、昨日の休みに手続きしてまいりました。
 補聴器センターの人いわく、「10回払いでしたら手数料無料で済みますよ?」とのことでしたが、毎月22000円支払い続けるのは無理ですぅー゚(゚´Д`゚)゚
 それをやったらコミケに行く予算が……軍資金が……いやムーパラ行く予算も!
 そもそも毎月の医療費で給与の半分以上が消えるんですーっ!(つд⊂)
 自宅住まいでなければ食うにも困る生活だったはず……。つーか家賃払えませんよね、医療費で圧迫されて。
 雇用促進住宅の1番安い家賃ならギリギリってとこだけど、あそこは独り身はお断り(子供のいる夫婦限定)だからなー・゜・(ノД`)・゜・
 まあ、いつ病気で倒れるかわからない人間にはそもそも貸さないよね?

あららぁ?

……昨日まで普通にCD演奏していたカーステが、今日はうんともすんとも言いません!
 沈黙してます!( ノД`)…
 なにこれなにこれ?
 ラジオに切り替えも出来ないって故障なの?
 寒さのせいとか言わないよね?(+_+)
 あ、寒さのせいと言えば補聴器!
 昨日の夜、仕事中に声が聞き取れず反応が遅れた事で「補聴器つけてんのか?」と怒られたけど、つけてるのにおかしいなー、と思い今日の昼補聴器センターに行ったら……。
「両方とも電池が切れてますね」って……!
 えええ? 11日に買った補聴器ですよ?
 電池入れてからまだ4日しか使ってませんよーっ?
 ……と言ったところ、「冬場は電池の消耗が激しいですから」と。
 耳穴に入れるタイプの補聴器は、耳掛けタイプの補聴器より電池が小さいので、電池の量的に持って1週間くらいだそうで。
 でもって冬場は4~5日くらいで使えなく……。
 ううう、6個入りで1620円なのにそれって……それってーっ゚(゚´Д`゚)゚


自分用の補聴器

昨日耳鼻科で渡されました。
「右と左を間違えないよう色別にして!」といううっかりさんの自覚ありありな私の要望を受け、右は赤、左は青の補聴器が!
 これで絶対入れ間違えることはない、と安心しました。
 あと、耳掛けタイプと違って使用中に電池が落ちる心配がないのも良いです。
 しかし……。
 しかし新たな問題が!
 完全に耳の穴に入れるタイプなので、ある意味耳が塞がれた状態に。で、日頃普通に聞いていた音が聞こえなくなるという弊害が!
 自分の歯が噛み合う音とか、洗浄機の水音とか、物がぶつかる音・落ちる音はものすごく大きく聞こえるんです。あと自分の声も、こもって聞こえるけど大きい。
 でも周囲の人の声もこもって聞こえるし、声と認識は出来ても言葉として入ってこない……。あれぇ?
 そして1番の問題! これまで聞こえていた仕事中のタイマーの音が全く聞こえない!
 補聴器外すと聞こえるので、耳が聞こえなくなったわけではない!
 タイマーセットして仕事してるのに、肝心のタイマーの音が聞こえないって致命的!
 いかん。早急に相談して調整せねば、となりました。うーむ……(゚д゚;)

睡眠時間を削ってでも

出勤前に病院の診察受けて薬の処方されんとあかん、な状態になりました。
 ええ、2か月前から患ってる左足親指ですが……。
 靴を履くと痛い、歩くと痛い(まだ耐えられる)ヾ(´O`;)ゝ
 その翌日には靴を履かなくても痛い、じっとしていても痛い、になって。
 更にその翌日は、痛くて寝られない、まともに歩けないというレベルに……。
 とてもじゃないけどシフト休みの日が来るまで待ってられず、午前中の受付に間に合うよう家を出て、1時間後に診察受けました。
 ……1ヶ月分薬が処方されました。
 すごいね。
 これで出されたお薬は5日分+3日分+5日分+2週間分+2週間分+1ヶ月分……。
 いつまで治らないんだ、私の親指!

血糖値が高止まり……☆

……なせいか、2日連続脚が攣って、激痛で目が覚めました~(T_T)
 ありがたくない目覚め方です。しばらく歩くことはおろか、立つことすらままなりませんし。
 しかも右足が攣った翌日は左足って、なんじゃそりゃ?
 交互に来るのか? 次はまた右足か?
 あ、血糖値が高いのはあんこ餅とか胡麻餅とか、正月で甘いの食べてるせいだと思います。……思いたいです。
 これで普通の食事に切り替えても高いままだったら、身体の中が異常って事になるし。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne