忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    映画鑑賞の約束取り付け♪

     来週のシフトをチェックしたら水曜日が休みになっていました。
     このまま変更がなければレディースデーにお休みが……という事で、駄目で元々と市内のガンダムファンの友達に電話、相手は午後の5時までは確実にお仕事タイムの人なので(その代わり土日祝日は普通にカレンダー通り休める)「次のレディースデーの夜、ガンダムOO一緒に観に行けないかな?」と打診してみました。
     結果はOK。
     彼女は地元で公開の初日の朝いちで観に行って、もう1回観に行けないかなと考えていたそうで。
    「ただし娘もついて来るってー」という話でしたが。
     ああ、娘さんティエリアファンだったもんねー。いや、現在進行形でファンか。
     しかし……そこから先、聞けた話の内容に絶句。
    「前日に前売券買いに行ったのー」
     ふんふん。
    「そしたらグッズが並べられていてー」
     え……?
    「あ、こっちでも売ってくれるんだと思ったけど、娘がどれを欲しがるかわからなかったから、自分用にグラハム名言ノートだけ買ったの」
     あー……あったのね。それで?
    「そしたら翌日行った時にはもう殆どの商品が売れて、なくなっていてー」
     はいぃ?
    「娘から責められたの。お母さん、見かけたらその場ですぐに買わなくちゃって。でも何を欲しいかなんてわからないじゃない」
     ああうんうん。しかし……グッズあったんかい。私が行った11月1日には(公開3日目だけど)そんな売り場があった形跡すらなかったぞ。つーか、朝いちで観に行ったって言ったよね、君……。朝いちで行って殆ど売り切れていた……?
    「で、キャラ別パンフもあったから、私はロックオン買って、娘がティエリア買って」
     はー、それもあったんだ。でも私が行った3日目にはアレルヤのしかなかったよ!
    「え? その時は刹那が1番残ってたわよ?」
     そりゃたぶん主人公だから多めに仕入れといたんじゃない?
     しかし……つまりグッズは公開初日の朝で売り切れ。キャラ別パンフも2日目でほぼなくなったって事ですか。そーですか。3日目に行ったのでは何もかも遅すぎたって事ですね。はいはい、よーくわかりました。東京行って買ってきて正解です。でなきゃポストカードカレンダーもクリアファイルも買えなかったわね。
    「でね、土曜の朝いちだったせいか、子供なんか1人もいなくて、男ばっかりだったのーっ」
     ……あははは、やっぱり。
    「男の人って、なんであんなに真剣に見てるの? ここは笑うシーンでしょ、ってとこでも、私と娘以外笑ってないの。しんとして観てるのっ!! どうして笑わないのーっ?!」
     ……それ、私も思った。別に男性に限った事ではなく、東京の観客は笑っていたのに、地元の映画館では笑いが1回も漏れない。笑ってるの私だけ。うー、居たたまれなかった。
     じゃあまあ、3人で行って笑うべきシーンは気兼ねなく笑おうよ、という話になりました。水曜、無事に休めますように!
     さあ出勤タイムーっ☆  

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [1166]  [1165]  [1164]  [1163]  [1162]  [1161]  [1160]  [1159]  [1158]  [1157]  [1156





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]