以前もわかりにくいなぁと思っていましたが、今は前にもましてわかりにくいっ☆
おかしい。観ている人間にわかりやすく採点方法を改善したんじゃなかったっけ?
だのに前よりわかりにくく感じるって。それが私だけではないって……。
いや、織田くんの、4回転ジャンプ跳ぶつもりが4回転にならなくて、で後で跳んだジャンプと回転数が同じで、同じジャンプを3回跳んではいけないというルールがあって(もうこの辺からよくわからないのだけど)減点されたってのは、ルールなんだから仕方がないと思います。はい。
ニュース映像で見た滑りがいかに楽しそうでも、観ている側が気持ちよくなっても、それとこれとは別と言われたらまぁ確かにそうでしょう、となります。スポーツ競技である訳だし。
でも女子のフィギュアの方は……なんかわからない。説明してくれないとわからない。
安藤選手が1位になったのは当然と思えます。私が見る事が出来たのは夜中のニュース映像のみですが、ミスなし、情感たっぷり、表情から指先に至るまできっちり演技していて動きも音楽とマッチしている。
だからこれが高得点になるのは良いのです。
ですが……うーんうーん。
3位の選手や4位の選手、もっと高く評価してくれても良かったんじゃないかって気が……。
その、ニュース映像だから滑りを全部見せているわけではないので、そこだけで判断するのは間違っているのでしょうが、しかし去年の大会の男子フィギュアの採点も……えーと、わかりません、どうしてこういう点数になるの? だったし。
誰か「これこれこうだから減点されたんだよ。これこれこうだから加点されたんだよ」って、囲碁や将棋じゃないけど解説つけてくれませんかね。
でないとなんとなくもやもやが。
うん、スッキリしません。
PR