忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
 先日GREEのニュース関連の日記にあった、岩手出身者の書き込み。
 取り上げられていたニュースは沖縄のイベントで使われるはずだった「青森の雪」が汚染されてるに違いないと、本州から避難した人々の反対にあって、結局イベントそのものが中止になった、というものでしたが……。
 ええ、放射線の問題で。
 主催者や雪を運んだ自衛隊が安全と言っても納得してもらえなくて。
 青森が福島からどれだけ離れているか考えずに、東北=放射能汚染されてる、と思い込んでいるようで。
「雪遊びを楽しみにしていた沖縄の子供達、がっかりしたでしょうね」と冷静な意見もありましたが、大抵のコメントはこの事態に怒ってました。
 で、この岩手出身者の書き込みは自身の体験から悲しんでおりまして。
 去年の4月に岩手から関東に引っ越したのだそうです。
 それで、まだ岩手ナンバーの車のままスーパーに買い物に寄ったら、「岩手ナンバーの車が自分の車の近くに駐車している」「ちょっと、わざわざ岩手から放射能ばら撒きに来ないでよ」と騒がれ抗議されたのだとか。
「岩手でこの扱いなら、原発のある福島の人間は……」とショックを受けたそうです。
 確かにコミケカタログにも「福島の人間です。コミケ参加します。拒否しないで」といった文章が載っていたし。
 うーん。この被災地差別って……。
 なんか、……なんか引っかかるなぁ。
 ちなみに沖縄の人は雪の件で青森に向けて謝ってました。せっかくの好意をこんな形で無駄にして申し訳ない、と。
 冷静になれない人達がいる。でもその原因を作ったのは情報を開示しなかった国とも言えて。
 でもってかつての与党が推進したことから起きた人災を、今現在政権与党となった側が尻拭いに走ってるというのも……なんだかなぁ、です。
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

どうしても一言言わせていただきます。
福島第一原発は稼働限界に近づき、廃炉に向けた動きを前知事時代に始めていました。それを延長稼働に動いたのは、民主党最高顧問の甥である現知事です。
そしてこの自民から民主にくら替えした最高顧問のお膝元に原発があることをご存じですか?
水蒸気爆発についても同じ事が言えます。震災当日の夜には、72時間は現地入りしないことを政党間で申し合わせたにもかかわらず、それから数時間後に当時の首相は現地に乗り込みました。それはご存じですか?
このイベントに反対した一人が5月に東京から避難してきたのだとご存じですか?
  • by 通りすがり
  • 2012/02/27(Mon)13:06
  • Edit

知事の件は知りませんが

 イベントに反対したのが沖縄の人達ではなく、関東から避難した人間である、という情報は耳にしてます。それが東京とまでは知りませんでしたが。
 そして原発の稼動が限界に達していて、麻生総理の段階では稼動停止にしようとしていた事は知ってます。
 政権変わって資金節約目的(?)もしくは子供手当ての財源確保の為かそのまま無理に稼動を続けさせた事も。
 ただ、原発を推進させ各地に作っていったのは自民党……だったと思うのですが。
 震災当時の政治状況とかは、こちらはライフライン寸断されてて新聞も届かないテレビも映らない、な状況だったので、知らない事は多いと思います。 
  • by 天越久遠
  • 2012/02/27(Mon)16:02
  • Edit
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]