忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    朝方のサッカー戦☆

     夜の10時に床についた弟は、午前3時に起きて飲み物を用意しTVの前に鎮座して中継開始を待っていたようで。
     今朝は寝不足な顔でそれでも晴れやかに出勤して行きました。これで今日1日は終始しまりのない顔をしていることでしょう。ほっほっほ♪
     まあ確かに、あの点の取れないチームがデンマーク相手に3点取って勝ったというのは凄いですし、決勝トーナメントに進んだというのも凄いです。前回大会がああだったしなぁ。ブルーのダルマが片目白いまま、本棚の上、天井近くにおきっぱなしになってるもんなぁ。
     今回片目入れてやってもいいんだろうか。いいかもな。4年間片目でずーっと放置されていたんだし。
     ……しかし、今日のTVはもしかして1日中これか? サッカー一色? 他のニュースはどうなった? って感じですが。
     朝からずーっとブルーのユニフォーム見続けてます。アナウンサー……「気持ちのいい寝不足」ってなんだよ、それーっ☆
     残念ながら私は気持ちのいい寝不足ではありません。
     脇腹痛は去年の初夏の段階でストレス性の腹痛と判断されていた為、今年も痛みがあってもそれかと思い我慢していたのですが……。
     徐々に痛みが右脇腹から背中、肩、腰、脹脛にまで広がって、昨夜は歩く度に肉離れを起こした時のような苦痛を感じるようになっていましたので……。
     横になるとだいぶ楽ではありましたが、しかしちょっとでも姿勢を変えようと動くと痛みが走るので、なかなか眠れないとゆー状態でした。当然中継されてる試合に意識が集中できるはずもなく……です。うーっ☆
     整骨院行って症状を話し、電圧の治療受けて背中や脹脛に触れられた後、湿布だけでなくテーピングをされました。
     テーピング処置をされたって事は、それなりに症状重いみたいです。
     筋肉疲労による炎症……って、スポーツ選手でもあるまいし☆ スポーツやって肉離れ起こすなら納得行くのですがねぇ。ぶつぶつ☆
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [1032]  [1031]  [1030]  [1029]  [1028]  [1027]  [1026]  [1025]  [1024]  [1023]  [1022





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]