忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    白泉社……・゜・(ノД`)・゜・

    まさかの!
     まさかのお抱えマンガ家連続して死亡ですか?Σ(゚д゚lll)
     星野架名さん、昔はまってコミックス買い集めてた……グッズも買ってた作家さん……まさか亡くなっていたとは!
     57歳……普通まだ亡くなるような年齢じゃない……よな?
     そしてベルセルクの作者ーっ!
     こっちは54歳、いや、まだ若いだろ?
     物語を広げるのはやめてそろそろ畳みにかかると話していたのに……・゜・(ノД`)・゜・
     未完の大作のまま逝くなんてーっ!
     しかも健康診断とか毎年受けていたら明らかに死なずに済んだはずの病名……。
     最初に痛みを感じた時に病院行ってたら、すぐ手術を受けていたら助かったはずの命!
     漫画を描く事を優先して我慢したせいで死んだとしか……。
    「命落とすな原稿落とせ!」
     その昔某漫画家が亡くなった時に雑誌に載ってたコメントは名言だわ……(つд⊂)
    PR

    星になるとは…(;Д;)
    三浦先生の功績はあまりにも大きい。中世の西洋甲冑のお手本として、美大の先生が読むことを勧める程影響力あった作品が読めなくなるのは、悲しいかな。・(つд`。)・。。ダークファンタジーを世界的に定着させたのも、先生だろう(予想以上に外国での人気有りますし、読まれている)。

    17日のコースケ先生(女性です)のTwitter見たら、講談社は自社内に寄稿すら漫画家のオンライン病療相談サービスをスタートさせた…と言う記事を添付していた。
    詳細はこちらにて⬇
    https://medpeer.co.jp/pres/9277/html
    ただ、コースケ先生(GANGSTA.の作者)からすればスタッフの雇用保証も出版社がして欲しいと…現状は、スタッフの給料は漫画家が出すからね(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)。
    蛇足だが、コースケ先生は全身性エリテマトーデスの合併症で片目失明。リハビリしながら仕事しています。ヤマザキコレ先生(魔法使いの嫁の作者)も漫画家の仕事は水物と言ってるのを考えると…色々とフォローして欲しい(^-^;)。

    大作の場合、誰かに引き継げるよう対策するのも大事かもね。作品は作者のモノと縛りすぎると、未完の大作を大量に出し続けることになる…全ての出版社考えないといけないでしょう(´・Д・`)。

    講談社……(;^ω^)
    漫画家の荒川さんが、家族が難病で原稿どころじゃなくなった時に、新書館は連載お休みさせ、小学館は描ける時だけ描いてくれれば、と週刊連載を月1回程度の掲載に切り替えたのに、講談社だけは「で、何ページ描けますか?」で休ませず連載続けさせたんだよね……。
    この件でブラック認識してたんだけど☆
    しかし、漫画家の年齢や健康面に不安があると、無事完結するのか心配ですよね。
    ガラスの仮面や王家の紋章が不安視されるのはわかるけど、とうとう名探偵コナンも「大丈夫か?」と囁かれるようになりました。
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [5013]  [5012]  [5011]  [5010]  [5009]  [5008]  [5007]  [5006]  [5005]  [5004]  [5003





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]