まだ眼が慣れてくれません。と言うか、眼が疲れて充血が激しく、かけるとクラクラします。
慣れれば楽になるかなと頑張ってかけ続けてみたのですが、これはもう諦めて作ったお店行って、「レンズの度数1段下げてくれませんか」と言うしかなさそうです。
とにかく1週間はかけ続けたのだから、「慣れてないからクラクラする」「慣れてないから眼が疲れる」はもう当てはまらないでしょう。
ミィに言わせれば「新しい眼鏡に変えて頭痛がするのはせいぜい3日」だそうだし、それが普通の感覚ならこれはやっぱり眼鏡が合わない、って事なんだろーな、うんうん。
もっとも私の場合、過去に眼鏡買い替えて頭痛が1年間続いたあと消えた事がありましたけど。その事告げたら思いっきり呆れられたよーな……。そうか、普通そこまで我慢はしないのか。……あはは★ めげそ☆
そんな状態ですが会誌の編集とか穴埋めはやってます。漫画会誌の方の足りない3P分は下描き中、小説会誌の方は昨日編集済ませて印刷所に送りました。
……漫画会誌の方も、明日には印刷所へ出さないと入稿〆切に間に合わないので頑張らんと。……今日の出勤までにどこまでやれるかな。帰ってきてから続きをやる気力と体力残っているかな? でもその前にお昼ご飯食べて、眼鏡屋さんにいかないとーっ☆
あ、一昨日と昨日のニュースで流れていた県内の座敷童子で有名な宿の全焼の件ですが、弟いわく「火事になったのならその前に座敷童子は出て行ってたんだろうなぁ」だそうです。あまりに入れ替わり立ち代わりお客が来続けて、落ち着かなかったのでは、と。
「おら、こったに騒がすとこさば、とってもいられね」と出て行ったのでは、と言うのが弟の言い分。まあ霊の類は賑やかな場所は嫌うしねえ。
でもニュースでも言ってたけど、宿が瞬く間に全焼の被害にあいながら、宿泊客と従業員は全員無事に避難できたってのはすごい。
座敷童子、最後の守りは与えて去ったんだな、って感じです。はい。ここはそういうものが普通に住んでいる土地だもの。
PR