夜中に帰宅しTVをつけたら「自民圧勝単独過半数」の文字が……。
えーとえーと。
前にも「勝たせすぎた」とか言ってた頃があるんじゃなかったかな~?
ほらほら、郵政民営化の選挙の時あたり。
いや、その前もあったか。
ちょっとヤバくない?
バランス感覚なくなるよ?
そりゃ法案サクサク決めるには都合いいだろうけど、その法案が本当に通って良いのか、って議論はなしになりそうな……。
かつても強行採決何度もやってるよね……。
いつも野党に投票する私は、今回は最後の最後まで迷いました。投票所入ってからもまだ悩んでた。
個人的に応援したい人がいても、その人の所属する党の言い分が「んーっ?」だと票を入れていいものかどうか、となってしまったし。
以前入れた党に関しては、今回は入れませんでした。
自衛隊の規模を縮小すべきとTV討論で言った時点で、ああ駄目だ……と。
被災地の住民は、自衛隊の皆さんに感謝しております。
あの震災から一週間経って自衛隊のトラックがようやく来た時、どんなに安堵したか。
それの規模を縮小すると言われて「はい、そうですか」とはなりません。
まぁ、あくまでも被災地の意見ですが。
さて、この先国政はどう変化するのかな?
PR