夜になる前に、デスクスタンドの蛍光灯が調子悪く……と言うか明るさが足りなくなりました。
なので蛍光管外して近くの(車で10分以内)ヤマダ電機へ走りました。
が、店内探しても記憶にある緑のパッケージが見当たらず……、長さと形状は同じ物を手にして店員に「これしかないのでしょうか?」と尋ねたところ、「これは明かりの色がオレンジ系なので、お使いの物とは異なりますね」と売り場をチェック、品切れと知って「取り寄せも出来ますが、お急ぎでしょうから。他に市内でこのタイプを扱っているのは、ホーマックですね」と助言してくれました。
なのでホーマックに出向いたところ、確かに商品列の中にありました。私が探していた、必要な蛍光管。
ヤマダ電機より100円高い値段で……。
背に腹は変えられない、とあきらめて100円高いそれを手にレジへ向かったら、レジの手前に安売りワゴンコーナーが。
見たらインド綿の夏用チュニック1280円が、1着300円で売っているではないですかーっ!!Σ(゚∀゚ノ)ノ
迷って迷って、そのうちの1着を掴みレジへ。
うーん、結局損をしたのか得をしたのか。
……トータルで考えると得?
ええとええと。
運が良かったと思うことにします。(^ε^)/
ところで新聞読んで知ったけど、例の『黒〇のバスケ』の脅迫事件の犯人、更に行動エスカレートしてるの?
作者への脅迫、イベントへの脅迫、コンビニへの脅迫の次は、大手書店チェーンへの脅迫ーっ?!(ーー゛)
コミックスや関連商品売ったら客に危害を加えるって、何それ(’◇’;)
もはや正気を疑うわ。
しかも名前が全国的に知られてる書店ばかりを狙うとは……凄いどす黒い悪意を感じる……。
早く逮捕されてくれーっ!!
PR