忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    震災3年目なので(o・・o)

    新聞は特別版。TVは朝から夜まで各チャンネル特集番組で、1日中「ああ、またこの日が来たな」と思わされました。
     特に新聞写真での「これは2011年の日本ではありません。2014年の日本です」は強烈でした。
     瓦礫が片付けられた以外は震災当時と何も変わっていない風景。爆心地のように何もない。
     あったはずの街も、田んぼも畑も。人の姿も。
     安倍総理の言葉は、被災地の人間にとって意味をなさないと思う。
     だってまだ何も進んでいないから。
     まだ何万人も仮設住宅で暮らしていて、もうすぐ出て行かなくてはないとわかっていて。そこへ消費税が上がるって、将来への不安材料が1つ増えるだけ。
     小泉進次郎議員の言葉の方がむしろ、心にストンと着地しました。
     立場からすれば、「復興は進んでいる」と言わなければならない。いや、そう言うべきだ。でも、「復興は進んでいる」と言えば言うほど、被災地の人とは心が離れてしまう……というのは、うんうん、そうだよ、その通り! ってTVに向かって頷きました。
     普通の感覚、当たり前の人間としての感情を持っていれば、そう思うでしょう。はい。
     この現実が見えているのなら。
     ……見えない方々、多すぎますもんね。特に永〇町界隈……あ、いやいや☆(・_・;)
    PR

    無題
    あのー、仮設住宅建設の遅れを始めとする震災復興の遅れが、当時の民主党政権の失政が原因であることは無視して自民党批判なんですか?
    岩手県では元復興大臣が当選しましたけど、無所属議員には国会の会議で質問する権利も予算案を提出する権利もありません。それはご存じですよね?地元がどれほど議員に窮状を訴えても予算や計画は動かないことも。それを承知の上で岩手県民は彼を当選させたのですよね?
    そもそも自民党が再び政権を担当して一年以上が経ちましたが、その間に自民党や内閣や各省庁に貴女の疑問や不満や要望を伝えました?問い合わせました?インターネットは便利なツールなので、匿名でメール送信ができます。
    過去の貴女の記事を読みましたが、20012.12.17の衆議院選挙で自民党が過半数を占める議席を獲得したことを嘆息していましたが、2009.8.31に民主党が過半数を獲得した時には言及していませんでしたよね。
    自分が何も動かず、また自分の投票結果を省みずにしたり顔で現政権を批判するのはいかがなものかというのが、感想です。
    Re:無題
     ここで極めて個人的な事を書くのもなんですが、過去の選挙、民主党には投票してません、1度も。
     と言うか、選挙権を得て以来、自分が投票した人が当選した事は1度もないですね(´Д`)>
     ここまで来ると呪われてる気がするので、当選してほしい人には投票しない方が良いのではとすら思います。
     それでも選挙は国民の権利であり義務であると、かかさず参加してますが。
     でも、昔の記事まで遡って読んでくださりありがとうございました。
    【 管理人天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ) 2014/03/13 04:16】
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [2389]  [2388]  [2387]  [2386]  [2385]  [2384]  [2383]  [2382]  [2381]  [2380]  [2379





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]