忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
旅行とかで、自分の意思で選んで行った国なら、そこで事件に巻き込まれたとしても「まあ仕方がない」と諦めもつくよ?
 でも今回のバングラデシュのベーカリーでのテロ事件で(食事時に店内にいたため)人質になり殺された人間のうち日本人7名は、そうじゃなかった。
 技術開発のために派遣されたメンバー……つまりは国への支援。
 それが外国人で異教徒だってだけで殺されるっておかしくありませんか?
 なんか、人質にされて殺されたのは外国人だけだったような報道でしたが。
 詳しくはわからないけど、日本人の人質で助かったのは、銃で撃たれた1人だけで、あとは全員ナイフで首を切られ殺されてたとか……。
 ねーわ!
 そりゃねーわ!
 支援に行く人間いなくなったらどーすんの?
 自分達だけでなんとかできるって思ってるの?
 つーか、ISが声明出してるけど、本当にISのテロかどうかも確証はないって話だし。
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]