忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    サークルを長くやってると

     会員さんや元会員さんの訃報に接する事も多々あります。
     まあそもそもこのサークル自体、高校生の頃入っていた小説サークルの会長が病死して、書いた小説を発表出来なくなって結成した……という経緯がありますから。
     そうして若いのに亡くなる人はいるんだなぁ、と何度か思わされてきました。いつも会費を払う人が払わず連絡も無いからとお知らせ葉書出したら、その親から「娘は亡くなりました」ってな手紙が届いてどーんと落ち込んだりとか……ね。もう親御さんに申し訳ない気分になったりとか。
     20代の時点で2人の会員の訃報に接し、その後は結婚とか出産とか離婚とか(おい☆)病気など、あれやこれやで音信普通になる人が多かったのですが(そういや宗教絡みで海外移住した会員さんも……手紙もなかなか届かないような南米地域だったので、それっきりになってしまった。あと日本と国交がない国に行っちゃった人もいるし)。
     40代になる辺りからは、精神的な病や、経済面の問題でサークルを辞める人が増えました。あと親の介護等で原稿描く時間が持てない、となる人も多数……。ああ、これは年齢的に仕方ないか。うん。こちらも仕事しながら父の見舞いに行ってた時は、原稿と向き合う時間殆ど取れなかったし……とか思って諦めていましたが。 
     ……ここに来て元会員の、会員自身の訃報を聞く羽目になるとは……。
     薬の乱用とかで亡くなった人については、ご家族は嘆かれるだろうけど、悲しめません。同じ病人として腹が立ちます。以前電話で食事も摂らずに薬を飲むのは危険だ、と注意したのに本人その方が体重減るから、とか笑っていたので。
     そんな問題じゃないだろう、処方箋をちゃんと読んで正しく服用しなきゃ、と叱ってしまったのですが、それを煙たく思われたのかそれとも夜中の0時過ぎに電話かけた事で怒られたのが嫌だったのか(いや、怒りたくはなかったけど、相手はこちらが勤めに出ている事を承知の上で、自分が今起きたから、と電話かけてきたんだよ。彼女勤めに出ていなかったのにっ)それきり音信不通に……。
     3年前に亡くなってたって事は、あの電話の翌年かと思うと溜め息です。最後まで薬を正しく服用はしてくれなかったんだなぁ、と。
     しかしもう1人、平成17年に亡くなっていたと今日連絡が入った元会員に付いてはショックが激しいです。何で彼女が……。あんなに元気だったのに、指輪の映画でファンになった役者追っかけて、イギリスまで行った人なのに。生きる事が楽しそうだったのに。
     何より何より、すっごく絵が、漫画が上手い人で、中学生の頃からずば抜けた才能のきらめき見せていた人だったのに! なんで、どうして、とくやしくて、彼女の作品が載った過去の会誌だけが残された現実が辛いです。
     ああ、君の描くガンダムが、ゴッドマーズが好きだった。J9が、エルガイムが好きだったよ。もう言っても届かないだろうけど、大好きだった。
     ……すみません。しばらくへこんでも良いですか? 少し泣こう。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [527]  [526]  [525]  [524]  [523]  [522]  [521]  [520]  [519]  [518]  [517





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]