忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    会誌用漫画と小説☆

     昨日で何とか終わらせました。
     漫画が8ページ分。小説が15ページ読切です。
     かなりはしょる羽目になったけど、落とすよりましってことで。
     久々の小説だし。
     漫画の方は、入院中も点滴受けながら下描きしてペン入れして……をやっていたので、あとは修正とトーン貼りと一部のベタ塗りだけだったんですが、小説は……。
     途中から激痛に悩まされて打ち込み作業にかかれず、そのまま入院で完全放置だったので焦りました。
     ま、なんとか時間のなさは、ヒロイン視点のエピソード全カットで乗り切りましたわ。
     一方のみの視点で書かれた世界になりますが、とにかく落とすよりましぃぃいっ!!
     という事で、本日から感想の代筆と編集作業にかかります。
     明日にはページ数計算して印刷所に代金振り込まないと。
     うーん、会誌の発行と発送は今月末になっちゃうなー。
     できれば職場復帰の前にすませたかったんだけど、ちょっと無理っぽいわ。うん。
     7月からって約束しちゃったし。
     あと20日、自宅療養と通院できる時間が与えられただけまし、かな?
     社会人になってから、失業したわけでもないのにこんなに仕事を長くしない日々は初めてです。はい。
     ちょっと人生の夏休み貰った気分かも。……身体の痛みさえなければ、ですが。
     あ、昨日は小説書き終えた時点でまだ夕方の6時前でしたので、急いで書店に出かけました。
     角川のタイバニのコミックス2巻が発売されてるはずーっ、と。
     そしたら、平台には私が雑誌NAの中で1番心惹かれた連載である『輻輳のマーグメルド』の1巻までが置いてあるではありませんか!!
     それも残り1冊ぽっきりっ!!
     大急ぎでゲットしましたとも!!
     ああ、「力なき者」な最下層の身分で知略を駆使して頑張る主人公、ラウ・ファーダ元帥が好き好き大好きーっ♪
     毎回ピンチになるけど生き延びてくださいませ☆
     もちろん、タイバニの2巻も面白かったですよ♪
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [1742]  [1741]  [1740]  [1739]  [1738]  [1737]  [1736]  [1735]  [1734]  [1733]  [1732





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]