昨日仲間の誘いかけた相手は全員応じてくれました。
これで一昨日の夜から契約率100%で記録更新中です。
うーん。ほんの少し言葉を添えただけなんだけど。
言霊の威力半端ないです。
なにしろ昨日仲間になってくれた相手の中には、私よりレベルがかなり上の人もいて。攻撃力も防御力も数十倍クラス、稼ぐポイントは時に1000倍以上だったりして。
もう並ぶ0の単位が違いすぎっ!! って思ったんだけど。
そんな相手の方から「仲間になりません?」と言ってきたので。
何かの間違いじゃないかと思ったんですが……。
これはもしかしなくても、バトルを手伝ってもらったら必ずその相手にお礼のコメント送る人って……少ない? バトルの手伝い頼まれたけど、自分が他に比べてあまりに非力で役立たずだからと、せめてものヒーリングを送る人、珍しい?
お返しのコメントが届いたら、またコメント返す人……も少ないのか? もしや。
そうとでも考えないと、レベル一桁の私が仲間になることには、何のメリットもないと思えます。
唯一これだけは、ってのが言葉のキャッチボールしますってことで。
うーん、でもだとしたら、バトルタイプのゲームやってる人って他人の(好意的な)言葉に飢えてないか? という気がします。
みんながみんな、ではないでしょうけれど。
釣りゲーとかガーデニングだと、特にそうした部分は感じないのですが。
まあ考えすぎ、もしくは気のせいってこともありますよね。
たまたま気まぐれで誘いに応じた人もいるだろうし。
あるいはお情けで、って人だっているかもしれない。
ただ確かなことは、最初に言葉を送って次に誘いをかけた場合と、言葉なしでいきなりお誘いの文を送った場合では、結果は天と地の開きがあります。ええ。
PR