忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    えーと…(;゜0゜)

    一昨日の夜、職場からの帰路で車から妙な音がすると気づき、点検でマフラーに穴が開いていることが判明。
     まあ、走行に支障はないですと言われ、穴がもっと大きくなったらマフラー交換した方がいいって話だったのですが……(((^_^;)
     昨夜仕事終えて店の駐車場から出たら途端に異常な音と奇妙な振動が!!
     いかん!!
     これは間違いなくマフラー雪道で引き摺ってる音と振動、と必死でハンドル操作しながら最寄りのスタンドに飛び込みました。
     従業員のお兄ちゃんもあの音ですぐわかったらしく、車から降りたこちらがそのこと言う前に、「マフラーですね!?」で即車を天井から吊り下げる形に。
     いやぁ、見事に折れてました。
     消音器の手前でポッキリ(°°)?
     思わずねーわーっ(゜ロ゜;と叫びたくなりましたけど、問題はその後でした。
     修理したくても肝心の替えのマフラーがない!
     土曜の夜中で発注かけられない!!
     発注できるのは月曜の朝になってから!!
     そして何より、この時期代車は残っていない(/。\)!!
     ………(°°)ノ
     警察に停められたら、「交換部品がまだ届かず、代車もないので仕方なく乗ってます」と言うようにアドバイスされ針金で応急処置した車を渡されました……。もちろん乗って帰りました。
     はい、車なしで生活可能な地域ではないので。
     修理できるのは早くても火曜の夜あたりらしいです。ちなみにマフラー代は安くても3万はするそうな……。
     それプラス工賃と人件費でいくらかな~┐('~`;)┌
     ……うわぁ冬コミ前の予期せぬ出費……。まいった(∩△∩;)P




     
     こんな状態の外を片道1時間半も歩いて職場通う、は自殺行為だと思います……。マジで『八甲田山死の彷徨』を体感できるよ! ぎゃーっΣ(゚0゚ノ)ノ  
     死の雪道行進は御免だーっ゚(゚´Д`゚)゚
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [2302]  [2301]  [2300]  [2299]  [2298]  [2297]  [2296]  [2295]  [2294]  [2293]  [2292





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]