決してフレームが安い訳ではないのです。はい、思い知りました。代金16800円……。
いやまあ、出勤前に間に合うようにレンズ削って入れてもらったから良しとします。店側がお勧めした、フレームだけのお値段で25800円とかそれ以上の女性向けはお断りできたし。
はい、つまり私が選んだフレームは紳士向けです。いーじゃんいーじゃん、お仕事にかけていくんだから頑丈で、長持ちするタイプが一番よっ。デザインがおしゃれじゃなくていいのっ!
なにせ時々仕事で頭上から落下してきた20キロ以上の製品が詰まった箱を顔面で受け止めたりする事も……ない訳ではないので。頑丈な眼鏡じゃないと持ちません。頚椎も鍛えなきゃ駄目だけど。地震来るなー、来るなよ、の世界です。ふっふっふ、スリルとサスペンスがいっぱいだな。
もっとも前の眼鏡フレームがポロツと折れた原因は、金属疲労で自然に折れたものらしいです。眼鏡店の店長が「5年ぐらいお使いですか」と聞いてきたので「いえ、6年以上です」と答えたら、「それなら自然に折れたんでしょうね。金属疲労です」と言ってたので。
……実は8年使ってました、とは言えませんでした……。あはあはあは。にしても、眼鏡フレームって5年やそこらで金属疲労で折れる物なの? 知らなかった……。