いったいどーなってるんだ、と思うことがあります。ニートなゆっくんは今日も山盛りのお好み焼き(たぶん3人前はある)を食べておこたでごろごろ。もしくはゲーム。
なので、就職活動しないならせめて家の前の雪かきくらい……と引っ張り出すと、5分と持たずに家の中へ逃げ帰ります。ゲホゴホ咳込んで。
……おーい。戦力にならんぞ、20歳の男が。
そういや私と弟は目を閉じて片足上げて1分は立っていられますが、ゆっくんもナオくんも、そもそも片足立ちが出来ません。……なんで?
そんななので、当然、バランス感覚が大事な屋根の雪下ろしは私か弟がやる羽目になります。
いや、そもそもあの甥っ子2人は、ベランダの柵を乗り越えて屋根に立つができるのかも怪しい。
料理とゴミ捨てと掃除と生ゴミの処理とか繕い物は教えられたけど、そっちは……。
何べんやらせてみても子供の頃から片足立ちは(眼を開けた状態でも)出来なかったもんなぁ。
あれでは屋根の上でバランス取りながら固まった雪を砕いて落とすとか、足元が滑ったら咄嗟に縋る物を探して掴むとか……出来そうにない。うーむ。
ところがこういうバランス感覚の欠落、どうもうちの甥っ子達だけではないようで。雪かき出来ない若者が増えているとか、片足立ちは数秒も持たないとか聞きます。むむむ、ゲームばかりで家の中にこもっているからなのかなぁ。
PR