忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    休日のプランが予定通り行くとは限らない☆

     ええ、自分ひとりで過ごす予定のプランだったら、時間どおり進行できるよう己が頑張れば良いのですが。
     まあ大抵は1つ1つの事柄に予定していたより時間がかかって、やろうとしていた事全てが無事完了するなんてのはまずないのですが。
     後の方に予定を回していたものは、1つ2つ取りこぼすのがいつものパターンで。
     でも1人だけの予定で組んだプランはそれでも多少クリアできるんです。
     しかし。
     別な人間込みのプランは、まず予定通り行った試しが……。
     昨日もやっぱりそうでした。
     当日になっての「ごめんなさい」メールが。
     うーん。
     相手の仕事が終わってからのプランだったんですが。
     夕食の支度を家にいる娘に頼んで、少しはゆっくり過ごそうというささやかなものだったのですが。
     だのに。
     結婚式に出席する為に昨日帰宅したもう1人の娘さんが、その為の準備をまだ何もしてなかったとかで。
     仕事終えてから急遽レンタルの着物かドレスの準備+美容院へ、となっちゃったとかで。
     ……いや、既に成人した大学生の女性が、結婚式に出席するのに前日の午後4時過ぎた時点で髪の毛すらほったらかしってないっしょーっ、と思いましたが☆
     まさかそのままのボサボサ頭で出席するつもりだったのか?
     しかも手持ちのドレスが着られないって……。
     ああまあ、親元はなれて1人暮らしの生活じゃ、好きな物しか食べない可能性はあるし。食べ過ぎの可能性もあるし。ついでにお菓子とか、家で食べようとしたら「食事前に余分な物は食べないの」とか注意される類の物も遠慮なく買い食いしてたろうし……。
     ええ、一回りは身体が成長してました。ふっくら、と言うよりはパンパンに中身が詰まった感じで。あれでは確かに以前のドレスは着られまい……。
     そんなこんなで昨日の約束は反故にされました。ああ、次に会うチャンスっていつあるかな。
     私が休みの日は彼女は仕事で、彼女が休みの日は私が仕事なんだよねー。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [1995]  [1994]  [1993]  [1992]  [1991]  [1990]  [1989]  [1988]  [1987]  [1986]  [1985





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]