ブラッキーな存在なのかも、と思ってしまいました。というのも、職場の人手不足はわかっていましたが(先週3人が家庭の都合でやめたばかり)インフルエンザで出勤して良いか不安で昨日電話したところ、事務員は「インフルエンザでしたら熱が下がった後も1日は安静にして、完全に治ってから出勤してください」と言ってくれたのです。
ところがその後事務所からその連絡を受けた現場の課長、
「今日中に病院行って医者から許可貰って出勤しろ」……あの、それは許可がおりなくても出勤しろという意味では……? いや、人手不足なのは承知してますが。
で、医師はどうだったかと言いますと「熱が下がってるなら出勤して大丈夫です」……咳は全然止まってませんが、咳のせいで眠れず睡眠不足ですが、それは構わないと? 周囲に感染の心配は?
「うつる人にはもう感染してますから、無駄な心配です」
……それでいーんかい? なんつーかブラックな感性の持ち主だな、内科医。いかん、次にカミーユを医師見習いで書く時は、更に性格がやばくなりそうな予感がしてきた……。どーしたものでしょ。
周りに感染させるとわかってて出勤……していいものかなぁ。まあ今日は昼から職場行きます。咳のしすぎで喉と胸痛いけど。次に内科行って急性肺炎とか言われたらお手上げしてやる★ ま、もともと気管支は弱いけどさ。
PR