常々不思議には思っていました。
トラベル関連で格安のホテル検索すると、どうしてどこの旅行会社も「喫煙」ルームばかり表示するのか。
最初は「禁煙ルーム満室なのかな?」と判断してましたが、いつ見ても喫煙ルームのプランばかりって……おかしくね? となりまして。
クチコミとか見ると、「喫煙ルーム宿泊プランで予約したけど、後からホテルと直接交渉して禁煙ルームに切り替えてもらった」というコメントがありましたので、禁煙ルームが全部満室という訳でもなかったようで。
ならば何故? と疑問を感じていましたが、本日某ホテルの宿泊プラン見て1つの答えが出ました。
そのホテルのプラン、同じ広さの部屋・同じ幅のベッド・同じく朝食付きで、チェックイン・チェックアウトの時間も同じ。
けれど禁煙ルームは、喫煙ルームより1泊あたりの料金が700~800円ほど高いんです!
逆に言えば、同じ条件の部屋に泊まっても、喫煙ルームだとその程度料金が安くなるってことです!
つまり……。
安くしないと喫煙ルームは宿泊予約が入らない・部屋が埋まらないということで……。
なるほど。
旅行会社の格安プランは喫煙ルームばかりになる訳ですわ。
ホテル側としては、禁煙ルームなら放っておいても予約で全室埋まるんですね?
なら、わざわざ旅行会社に安いプラン提供する必要ないですもんね?
納得です☆(;´∀`)☆
PR