昨日図書館に行ったら、敷地内の桜のつぼみがかなり膨らんでるのが見て取れました。
この分なら、1週間後には5分咲きかな?
母に「お花見連れてけー」と頼まれてるけど、地元の桜の名所である桜並木の公園は、観光客乗せたバスや県外客優先で、有料の駐車スペースすら空いてないから、咲いたらこちらの図書館前から文学館の散策コースをまわって、喫茶室で休憩、お茶しようと考えてます。
母も転んで足を痛めて以来、歩くのに杖が必要になってるから、3キロコース(往復6キロ☆)の桜の並木道より、1キロ以内でぐるっと回れる散策コースの方がいいよね?
観光名所の桜と違って馬車や船やヘリで眺めるは無理だけど。
噴水もあるし木立の中を歩くとこもあるし、東屋も2ヶ所あるし休憩のベンチもあるし。
うん、今年はこちらでお花見しよう!
「買い食いできる屋台がない」と文句言われたら、もうちょい山の方にあるレストランにでも連れてって、そこの和風デザート注文しつつ窓から桜を見下ろせる席につかせれば満足してくれるかも。
……って、なんで貴重な休みの日に母へのサービスして過ごす予定立ててんだろ……?
まあ、仕方ないか。親は親だし、家族だし。
PR