忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    男性にチョイスを任せてはいけない☆

     さー、出勤タイムが刻々と近づいてますが、右手首と親指付け根の痛みは一向に引きません。痛いままです。……今日の仕事を痛みに耐えて乗り切れるか、とっても不安です。
     それはさておき、陣中見舞いというわけでもないでしょうが、某知人が花束を持ってきたがりまして。
     今の時期に花を貰っても長持ちしないと思った私、どうせなら花じゃなくファンシーグッズにして、とリクエスト伝えました。
     ファンシーグッズと言っても、普段そういった物に縁のない男性にはわかりづらいだろうと(うちの弟のようにサンリオキャラクターグッズやテディベアのぬいぐるみや例のリラックスしているくまさんやスヌーピーグッズLOVEな人間は、男として少数派だろうと思う……☆)具体的に名前を挙げました。
     あの靴下ネコさんとか某サーカスとか、ついでにそれらを取り扱っているお店の名前まで。
     さあ、ここまで丁寧に教えたんだから、花は持ってこないよね、とチョイスは任せたんですが……。
     甘かった。
     その昔弟が、自分の妻に全然好みと違う服とかアクセサリー買ってきて、「なんで身につけてくれないんだろ」とぼやいたので説教したことがあったのですが……。つまり男というのは毎日一緒に暮らしていて常に間近で見ている相手(しかも惚れた相手)であっても、その服装(色、デザイン含む)や髪型がどんなものかちゃんと把握していないんだと知っていたはずなのですが……。
     やらかしてくれました。
     ……せっかくの好意なので受け取りはしましたが、もし言ってもいいのなら、言わせてほしかった。
     ねえ、私は6歳児に見えてる? と。
     ついでに冬ならともかく、これから夏に向かうのに、暑くなるのにこれは……とも。
     いえ、笑って受け取りましたけどね。もこもこのぬいぐるみやポシェットを。
     でもでも、「誰が全種類網羅しろと言ったーっ!!」とは……言いたかった。はぁ……☆
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [2121]  [2120]  [2119]  [2118]  [2117]  [2116]  [2115]  [2114]  [2113]  [2112]  [2111





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]