忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    蚊取り線香の煙で……★

     気管支痙攣の発作が起きるとは思っていませんでした。恐るべし、蚊取り線香!!
     いやもう、帰宅して玄関開けるなり「け、けむっ」でゲホゴホゲホですから。
     焚いてる場所は奥の洋間なのに、間にキッチンと洗面所や廊下、階段を挟んでいるのにこの威力。さすがです。そりゃー蚊もコロリです。急いで2階の自室に逃れましたが咽喉が痛い、咳がなかなか止まらない、で苦労しました。
     日頃煙と縁のない生活送っているからなぁ。それが蚊取り線香の煙であってもけっこうダメージ食らうみたいです。
     しかし……太陽の陽射し浴びると眼が痛いで日陰に隠れまくる生活で、おまけに蚊取り線香の煙に弱い……じゃますますからかいの種にされそうだなぁ。
     なにより夏コミの時は曇りや雨でない限り絶対陽射しの下を歩かねばならないっ★ 大きめの帽子でも用意するしか眼を守れないか。サングラスとかはダメなんです、私。以前弟が陽射しを少しでも遮ろうと車のガラスにフィルムシート貼ったら、ものの数分で頭痛がひどく運転不可能になったもので。
     医者に聞いたら体質だそうです。色を通してものを見ると頭痛が起きる体質……だーっもうっ!!
     あ、肌も陽射しに弱いんだった。すぐ赤くなってヒリヒリするし痛くなるし……。
     そんな身体を痛めつける場所へ自ら望んで赴くって、究極のMな世界ですね。いいんだ。オタクな趣味に全力投球するんだ。
     今年はお台場にガンダムはないから、コミケのあとにテクテク歩いて靴を履き潰す、だけはないっ!
     そう、靴は壊れずに済むはずだーっと現実逃避現実逃避。
     あ、現実といえばクーちゃんの爪研ぎで崩壊の危機にあったガラス戸。御代はこちら持ちで弟が材料買ってきて、遂に金属で覆いました。
    「さー、これで爪研ぎは出来まい。おとなしくペットショップで買った爪研ぎ用のカーペットを使え!」と思ったら、「いつもの場所で爪が研げないニャー」と怒ったクークーの体当たり攻撃が始まりました。
     雷が鳴り始めたらやめたけど、雷とクークーのガラス戸体当たり攻撃……どっちがより煩いか……うむむ、判断がつきません。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [1030]  [1029]  [1028]  [1027]  [1026]  [1025]  [1024]  [1023]  [1022]  [1021]  [1020





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]