忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    4月下旬発売のガンダムAの表紙の隅にいるアスランが

     女の子にしか見えなかったのは私だけだろうか……。
     いや、違う!
     ミィも「女の子」って同意した。女の子に見えるよ、子供のアスラン!
     おかしい。キラはちゃんと男の子に見えたのに。
     服か? 服のせいかーっ?
     
     閑話休題☆
     病院帰りに書店によるといけません。もういけません。
     あ、新刊が。欲しかった新刊が。
     でもって好きになった作家の本が~、と次から次へ購入してしまう☆
     ガンダムAもつい買っちゃった。読む作品少ししかないのに。いや、ハイブリッド4コマはお奨めですが。ガンダムファンには。
     でも読むトコ少ししかないと言ったら弟に怒られました。
     それでも載ってるのはガンダムのパロディ漫画ばかり(つまり理解できる内容)で、姉さんはガンダムファンだろうと。
     ああまあ、確かに。
     弟が付録目当てで買った雑誌は、新人の読切漫画以外読むトコなかったそうなので、それよりはマシです。
     なにしろみんな同じ傾向の流行の絵柄で、話も似ていて誰がどの作品描いているのかわからないとか。うーん。いいのか、それって。

     病院帰りに買った本。あとはヤマザキマリのエッセイコミックに映画の小説文庫に風呂作法の本にさちみりほのローゼリアの最新刊に……。
     って、こんなに散財してどーするーっ!!
     でもって病院! 9時の予約で8時半に行って10時過ぎまで待たされて、会計済ませたの10時半なのに、その後処方箋持っていった薬局で薬の代金払って受け取ったのは12時15分って……。
     薬出されるの待ってる人が私の前に10人以上いました。
     なるほど。だからあの薬局にはたくさんの椅子と休憩コーナーと無料サービスのコーヒー、紅茶や煎茶があるんだな。うんうん。
     あーもー、疲れました。
     あ、検査入院5日間コースを勧められました。連休明けに内科行って、そこの医師と相談してから、と保留状態です。

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [1711]  [1710]  [1709]  [1708]  [1707]  [1706]  [1705]  [1704]  [1703]  [1702]  [1700





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]