忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8
12 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226

またまた温泉ホテル予約しちゃいました☆

 ええ、シフトが休みと判明した今週の金曜日に。
 だってだって、具合悪いんだもの。
 足がふらついて今朝なんかストーブの上に倒れこんでしまったんだもの。
 幸い点火した直後だったので火傷とかはしませんでしたが。
 とにかくあったまりたい。
 ストーブに背を向けると寒くて指がかじかんでまともに絵が描けないって状況をなんとかしたい。
 温泉はほかほかで廊下もお部屋もあったかいし、ちょっと涼みたければ窓側に行って障子閉めればOKだし。そこならきっと原稿描ける!
 せ、せめて4枚くらいは描かないと。
 今まだ下描き1枚しか……。わーっ!!
 なんて言ってる内に出勤時間が迫ってきました。
 風邪のせいで昨日の仕事はよれよれ。
 今日はずーっと寝たきりでした。
 でも風邪声治らない……あーもう☆
PR

本局で年賀ハガキ買いました☆

 いやぁ、本局にはまだまだいっぱい年賀ハガキありましたよ。売り切れてたのは3種類だけで、私が前に購入したピンクのインクジェット紙のハガキはちゃんと残っていました。
 で、必要な人数分プラス1枚買って来ました。これでたぶん間に合うかと。
 あ、郵便局の前に内科にも行ってきました。
 毎年の事ですが、食生活を叱られました。
 うーっ、クリスマスにケーキを食べないとか正月にお餅を食べないとかは……付き合いもありますし無理です、お医者さん。
 お酒に関してはちゃんと断って飲まないでいますけど。
 ま、ともかく。
 内科とハガキ買いで今日の休みはほぼ終わった感じです。
 睡眠時間がまだ4時間ほどしか取ってないので、この後倒れて寝ます。
 整骨院は……うーむ、次の休みかなぁ。ああでも、次の休みは温泉行きたい気が。
 ストーブ焚いて4時間経っても吐く息が白く見える私の部屋では、原稿描くのはいろいろと無理がありまして。
 手がかじかんで指がまともにうごかなーいっ☆
 そう、漫画の原稿描きに温泉宿に行きたいと考えているんです。
 身体はぬくぬくあったまるし、食事のバランスは良くなるし。皮膚の湿疹やアレルギー症状も改善するし。廊下も室内も暖かいし。
 でもって手がかじかむ事も無い! 
 これ重要っ!!
 ああ、温泉行きたいっ! のんびり湯に浸かりたいっ!!
 ……問題は、気持ち良すぎて原稿忘れて眠っちゃいそうになることかなぁ、うん。

甘く見ていた年賀状★

 ええまあ、今年の年賀状はね。去年の出来事があれでしたので、何通用意すればいいかなー、と悩んで。
 結局いつもより10枚少なく購入したんです。
 が、……がーっ★ 
 返事で全部使い終えた今日、5通の年賀状が新たに届いてしまいました……。
 あーっ、読みが甘かった。
 そうね、茅田さんからは毎年ファンレターのお礼に賀状が届くから計算に入れていたけど、夏コミでお話した書き手さんからも年賀状が届く、とは思っていなかったので。
 届いた賀状はとってもパワフルだったり面白かったりで嬉しいのですが、返事を出そうにももう年賀状残っていないーっ☆
 せっせと探して回りましたが駄目でした。絵入りの奴は売ってるけど、私が欲しいのは無地の年賀状。
 うーっ、弟が予備を持っていればいいけど、駄目なら明日郵便局本局まで行ってみます。
 ここでなければあきらめて絵入りの賀状購入だわ。あうあう。
 では今から仕事行ってきます。
 今日の仕事が夜からで良かったです。

お仕事お仕事の日々で

 初売りも正月番組も縁の無い生活をしている為、お正月という意識がないままです。
 唯一、「ああ正月だ」と思わせてくれるのは毎日届く年賀状。うん、これだけは正月じゃなきゃ来ないもんなぁ。本日も4通届きました。ありがたいです。
 いやしかし、食事も元日は餅料理ばっかだったんだから、そこでもお正月気分にならなきゃ駄目だろ、と思うのですが。
 お雑煮はあっという間に消えました。
 なますのように刻んだ大量の大根と人参が入ったものなのですが(あとは適度な鶏肉)美味しいせいかすぐ消えてしまいました。
 お汁粉の方もすぐ消えて、昨日の夜に残っていたのは胡桃のみです。
 あー、そういやまだきなこは出してなかった。出さないと誰も食べないのかな。あるんだけど、きなこ。
 えっと、こう書くとたっぷり食べているようですが、残念ながら違います。
 食べているのは1日に餅3個、バナナ1本とみかん3個。それにプラスしてアイスとゼリーです。
 その一方で、私が餅2個食べる間に、切り餅一袋消える我が家……。一緒に赤飯も消えてました。うわぁ怖い☆
 ではお仕事行ってきます。

冬コミの新刊読みつつ

 年賀状の返事書きしてます。
 良かった。今年も届いて良かった。
 しかし書いた返事をいつも午後の3時半以降に集配に来るポストに出したら、本日は振り替え休日に当たっているので休日の取り扱い。で、休日の集配時間は1時でした。きゃーっ☆
 ごめんなさい。今日出したけど、回収されるのは明日、配達はそれ以降です。わーんっ☆
 ……と、ともあれ大晦日から5日まで仕事の日々です。
 6日は今年初の休みですが、翌日からはまた仕事です。
 うーん、私原稿描けるんだろーか。
 なにやら不安であります。
 ではでは本日も今から出勤なので、この辺で。
 あー、短いブログしか書けないわ。はふ☆
 

凍結路面と地震がお出迎え☆

 今日は仕事があるからと、コミケ3日目の参加はあきらめて昨夜遅く帰宅したのですが、「暑い」「冬じゃない」「ジャケットいらない」の東京から強風凍結雪いっぱい、な岩手に戻るとギャップがハンパないです。
 特に初日の冬コミは暑かったですよ。手袋する必要がないなんて、東京の冬は岩手の秋(それも初秋)です。でも東京及び更に南の方から参加されてる方々は「寒い寒い」を連発してました。……寒いんだ、これで。
 で、地震のなかった東京に3日間いて戻ってきたら、即地震ですよ。夜中に3回来ました。おーい。
 それを言ったら弟いわく、「昼も来たよ」で。
 あー、地面の揺れない正月を迎えさせてください、と切に願います。
 んで本日はお掃除して出勤してと、頭をイベントモードから切り替えなくては。
 しかし、夕食に用意されたお寿司と年越し蕎麦、ぶっ通し食べるしかない時間帯に帰宅する羽目になりそうな……。ううう、さすがに年越し蕎麦を翌年になってから食べる……はまずいよなぁ。
 では、今からちょっとだけ寝ます~☆
 つ、疲れてる。
 起きたらメール便出しにクロネコ行こう。

年末の美容院を甘く見ていた……☆

 はい、本日はブログを書くのがめいっぱい遅くなりました。
 いつものように寝ていた訳ではないのです。
 むしろ起きてる時間長すぎ☆
 午前5時40分過ぎにベッドに入り、午前9時40分にはベッドを離れ、着替えて食事して美容院に出かけたのです。
 ええ、コミケ前という事もありますが、普通に考えても年内に美容院行くとしたらこれがラストチャンス、でしたので。
 しかしっ!!
 年末だという事を私は考慮しなさすぎていた……。
 はい、行って名前記入して番号札もらって待ちました。
 1時間がすぎ2時間がすぎても呼ばれませんでした。
 私の番号札のナンバーは29。ちなみに2時間経って呼ばれているのは10番から14番……。
 ううう、しまった。考えが甘かった。
 予定では美容院と銀行と書店ハシゴして、戻ったら家のベランダの窓拭きするつもりでいたのに。
 美容院でカット済ませた段階でもう午後の3時半近く。周囲は暗くなりつつあり……。
 それから急いで貯金おろしに走りました。
 コミケ行くのに軍資金持たんでどーする、と。
 で、窓拭きは完璧にあきらめて書店チェック。
 自分へのクリスマスプレゼントとして角川のコミックス、『逆襲のシャア』の2巻と『機動戦士ガンダムさん』の8巻を買いました。
 しかーし☆
 ラルが表紙のことわざガンダムさんの3巻は入荷数が少なかったのか既になかった……。
 うーん、どうせ明日から東京だし、アニメイトなら置いてあるよね。逆襲のシャアのコミックスの1巻もきっとあるよね。それ以外のガンダム本もきっと……。
 と信じて明日出かけます。
 はい、明日から3日間は携帯からのブログカキコとなる予定です。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne