忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    まあたぶん、そんな事だと思ったけどね……☆

     はい、昨日痛みに耐えて(腰痛ベルトとコルセットの二重巻きで)出勤しましたら、手を洗ってる最中に言われました。
    「ごめーん、代わりの人確保できなかったからラストまでやって」「明日の日曜もラストまでよろしく」……あのぉ……あーのー……。
    「その代わり平日には休ませるから」と言われましたが、信用していいのでしょうか。
     でもって、忙しさのあまりか忘れ去られたのか、他の人には休憩タイム取らせたり、もしくは休み無しで働ける時間のタイムリミットが来る前に上がらせたのに、私にはなかったんですねー……。
     あれ? と思いつつ苦痛をこらえて仕事続けて、終わった際にタイムカードついたら、案の定警告が★
     ええ、休憩取らずに仕事、が6時間超えてますよー、と。
     ……だからって、気づいてたならなんで自分から言わなかったと逆切れして責められても困るのですが。
     つーか、一応「私、終わりの時間なんですけど」と仕事の途中で言ったのだけど、どうやら忙しくて頭がいっぱいいっぱいで聞こえていなかったみたいで。
     さすがに2度も手を止めてわざわざ言いに行くのは嫌だったしなぁ。
     うーむ、しかしこれで怒られたり、嫌味を周囲に言われるのは納得いかない。私は早目に帰りたかったの(痛いから)。気づいてないのをいいことに時間給を稼ごうとしたわけじゃないのっ☆
     何より仕事で動き回った無理がたたって、就寝しようとしても横になったら背中に痛みが走り、起き上がろうとすれば右脇腹に痛みが、と踏んだり蹴ったりだったんですよー☆
     ううう、本当に明日の仕事、シフトが休みに変えられているだろうか。ちと不安☆
     あ、昨日言質は取ったから、本日は仕事が途中であっても時間が来たらその場で帰ります。そうしろと言われてるもんね。すみませんが、残った人で頑張ってください、です。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [1034]  [1033]  [1032]  [1031]  [1030]  [1029]  [1028]  [1027]  [1026]  [1025]  [1024





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]