ええ、月曜日だったんですよ。
月曜日と言えば普通の職場は週の始まり。当然週末や日曜日とは異なり、外食しようなんて気にはあまりならない日……なはずだったんです。
その為通常の月曜日は他の持ち場の面々も暇で、私が出勤する頃には「洗米機も釜もシャリッカーも洗浄すませておいた」「他の器とかも洗い済ませた」「皿洗いや湯飲みの洗いも終わってる」「茶碗蒸の予備も蒸しておいた」とか、「うどんの汁作っておいたから」……なんて事になっていたのですが……。
昨日は違いました。洗い物が山になり、テーブル席から片付けてきた皿やコップやジュースのビンが積み重なり、予備の汁とかは作られておらず、蒲鉾やネギなどの補充もなしで……。
早い話が仕事山積みっ☆ 出勤時には新たに寿司飯が2つの釜で炊かれているという状態でした。
い、いったい何があったんだーっ、って心境で仕事にかかりましたが……疲れ果てましたです。釜洗いの途中から右手の小指に力が入らなくなったりするし。
うーん、水の冷たさに指が麻痺したのか?
とにかくしんどかったです。聞けば開店時からお客が途切れず来続けたんだとか。それで手が回らなかったようで。
うーん、普段なら昼時過ぎれば店内カラになったりする時間が数分は確実にあるもんね。でも昨日はそれが全くなかったとかで。
お客様が来てくださる事はありがたいです。はい。あとは人手が足りてくれれば……ですね♪
PR