忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    月曜日なのに何故?? な昨日の職場☆

     ええ、月曜日だったんですよ。
     月曜日と言えば普通の職場は週の始まり。当然週末や日曜日とは異なり、外食しようなんて気にはあまりならない日……なはずだったんです。
     その為通常の月曜日は他の持ち場の面々も暇で、私が出勤する頃には「洗米機も釜もシャリッカーも洗浄すませておいた」「他の器とかも洗い済ませた」「皿洗いや湯飲みの洗いも終わってる」「茶碗蒸の予備も蒸しておいた」とか、「うどんの汁作っておいたから」……なんて事になっていたのですが……。
     昨日は違いました。洗い物が山になり、テーブル席から片付けてきた皿やコップやジュースのビンが積み重なり、予備の汁とかは作られておらず、蒲鉾やネギなどの補充もなしで……。
     早い話が仕事山積みっ☆ 出勤時には新たに寿司飯が2つの釜で炊かれているという状態でした。
     い、いったい何があったんだーっ、って心境で仕事にかかりましたが……疲れ果てましたです。釜洗いの途中から右手の小指に力が入らなくなったりするし。
     うーん、水の冷たさに指が麻痺したのか?
     とにかくしんどかったです。聞けば開店時からお客が途切れず来続けたんだとか。それで手が回らなかったようで。
     うーん、普段なら昼時過ぎれば店内カラになったりする時間が数分は確実にあるもんね。でも昨日はそれが全くなかったとかで。
     お客様が来てくださる事はありがたいです。はい。あとは人手が足りてくれれば……ですね♪
    PR

    多分
    小学校の卒業式シーズンになったからじゃないかな? 近隣の学校が重ならないように一日ずつずらすと思うので、何日か続くかも。
    そうか、小学校か★
    自宅に高校生しか(それもこないだ卒業した)いない関係で、そちらに頭が回りませんでした。
    そうですか。小学校の卒業式……。
    確かに昨日も平日にしては混んでいました。なるほど。
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [931]  [930]  [929]  [928]  [927]  [926]  [925]  [924]  [923]  [922]  [921





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]