忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
ええもう、今日は午後4時近くまでベッドからおりられませんでした。
 腰痛い肩痛い足痛い腕痛い(→o←)ゞ……な状態で。
 原因は……、昨日の仕事、シフト通り8時半に上がる……なんて事は全く出来そうにない状況で。
 9時半近くなっても終わりが全く見えなくて。
 既にトイレ行かず我慢が5時間経過していたので、帰れないならトイレ行かせて~っ、と一旦抜けてトイレに。
 その後も洗い物が次々運ばれ終わりが見えてこなかったのですが、そこへ持ってきて足元の下水側溝の掃除が始められ……。
 普段足を乗せる鉄柵が外された状態なので、うっかり足を下げると側溝に落ちる為、背後に気をつけながら仕事し、落ちないよう足元に注意しながら洗った容器を運び……とやってたところ、身体に余計な負担がかかってしまった模様です。
 休憩なしで働ける時間ギリギリまで仕事続けましたが、洗い物は終わりませんでした。
 休憩を途中で取った人と夜から出勤してきた人に後を任せて帰りましたが、職場を出て車の運転席についた途端……疲労MAXキタ━(゚△゚)━!!!
 う、動けないっ! 
 いかん、午後2時半に昼食とった後、なにも飲まず食わずで今11時だーっ!
 身体が危険信号発してる!
  やばい、ヤバすぎる!(´д゚`ll)
 で……☆
 コンビニで抹茶もなかアイス買って車の中で食べ、動けるようになるまで待ちました。
 自宅に戻れたのは日付変わる頃でした。ははははは☆
 ちなみに注射うって夕食を口に出来たのは真夜中の午前1時半近くの話。
 この間鳴いても暴れてもかまってもらえなかったくおんは、グレグレモードでふて寝してました(;´∀`)あー……(´・ω・`)
PR
昨日、私の勤務時間は夜8時半まで……なはずでした。
 8時半までと聞いていました。
「新幹線の時間、朝早いので延長はできませんから」と断りを入れてました。
 だのに……。
 8時に来た同僚に「あれ? 9時までってシフトではなってたよ」と言われ……☆
 なんですとー??
 も、もしもしー? と上司に確認に行ったら、「ああ、延長延長。この状態見て? 帰れると思う?」だそうで……おーい……☆
 …………結局、9時半近くまでお仕事しました。
 帰って洗濯とお風呂終えたら既に11時半過ぎ。それからおかずや味噌汁温めて食べました。
 食べ終えた現在、午前0時47分……。
 起床時間まで残り5時間切ったなって感じです。
 取り合えずタクシーの予約は済ませました。
 今からお金とかメンバーズカードとか用意してから寝ます。
 あ、くおんとスキンシップ+今日の分の世話をしておかないと!(・。・;)
 いかん。せめて4時間は睡眠時間キープしたいぞ。うん。
 ではでは(o・・o)/
一昨日の段階で「きついな」「これはやばいかもな」と思っていましたが、やはり来ましたーっ!
 朝、目が覚めたら起き上がれない……☆
 全身が痛くてたまらないという状態で。
 だから。
 こうなるのが嫌だったから、昨日は早めにあがろうと考えていたのに。
 金曜、忙しいからと延長を頼まれて、1時間だけの約束だったのがそれ+1時間半になったのがまずかった……。
 そこまで無理して働いた為に、「もう健康になった」「夜中まで働ける」と勝手に解釈されたようで。
 こちらのいないところで「ラストまで働く」という説明を他の面々にしたらしく、しかもその話を私には全く説明なしで、帰ろうとして他の人から聞かされ「はあ?」な事態に。
 どうも店長忙しすぎて、言ってない事が頭の中で「既に言った」「説明は済ませた」になっていた模様です。
 で、その前提でこちらがその通りに動かないと怒ってくるんですが、そもそも説明されていませんから~(´Д`;)
 話が合わない、話がかみ合わない、と感じていましたが、相手の頭の中では既に説明済ませたもの、……となっていたとすれば、まあ「そうかー」です。
 ……忙しかったからね。ストレス溜まるだろうしね。
 でもでも、私はまだ医者に入院勧められてる病人で(お金ないから入院出来ないけど)、フルで働くとか無理なんですーっ゚(゚´Д`゚)゚
 わかってくださーい(T ^ T)
あー……。
 昨日仕事終えて帰宅したら、いきなり足に来ました。ガクッと☆ 右腕もズキズキです。
 どうも相当疲れてた模様です。自覚してなかったけど、身体が先に悲鳴をあげた……。
 つーか、今も立ち上がるのがちょっと……しんどい(||´Д`)o
 はふ。
 ところで明日はシフトでは休みになっているのですが、そのシフト表がど~にも不安……。
 3時に1人、5時に1人は入る。そして7時に1人、8時に1人(3時入の人は帰る)……。
 6時頃、やばくね?
 作ったうどんとかラーメンとかカレーとか運ぶ人いないよ?
 茶碗蒸し足りなくなっても補充分作る暇ないよ、これ。洗い物やシャリ炊きあるから、それだけで2人は確実に人手必要だし、作った人が自分で運んでいたら注文対応間に合わんし。
 昨日みたいに平日だからと途中まで2人だけでやってたら、丼すら足りなくなって悲鳴だったしねぇ。
 茶碗蒸しが足りないと作り方(下準備)やってたら、注文ボードにお客様からの注文がびっしりだったし。
 こういう時怖いのは、見えない分の注文です。ボードがびっしりでもう注文内容が入らない場合、それらの注文に全て対応して消した後に、入ってたけど見れなかった注文が表示されるので。
 ともあれ。
 これは「出勤してくれ」コールが来る確率が高い気が。
 そしてGW、5/3~5/4は休みとシフトではあったのですが、「電話するかもしれないから」と昨日の帰り際言われちゃいました……怖いーっ!!ヽ(ヽ゚ロ゚)
 に、逃げちゃ駄目?
 その2日が出勤になったらぶっ続けだよー゚(゚´Д`゚)゚
えええ、公開するをクリックして打ち込んだ文章が全部消えるって、これで2度目☆
 まーた1から打ち直すの?
 もうやだぁ(||´Д`)o

 と泣き言口にしても仕方ないわな。サクサクいきますか。
 でもこれがまた消えないという保証はないわけで……((((;゚Д゚))))
 
 えー、先日も書いた寿司屋のラーメンですが、今のところ予想に反して大好評です。
 昨日も午後6時前には器の丼が足りず注文が入っても出せないという事態に陥り……。
 店長に「280円の器、予備ありますか?」と尋ねたら、「今日は土曜日で130円のうどんは出してない。丼ものは全部280円だから130円の器を使え」と言われ☆
 急遽かけうどん用の(大量にある)白い丼をラーメン専用器として流用しましたが……。
 山程あったそれが瞬く間に消えていく様は壮観でありました……はーっ(・_・;)
 まあ、注文ボードの4分の3が「ラーメン」の文字で埋まっていたもんなぁ。
 280円ってうちの店の丼ものとしては高い値段なんですが、普通にラーメンとして考えると安いってことになるのでしょうか。
 かなり高カロリーな感じではありますが(;´∀`)
4月1日から新メニューが加わりました。
 好評だったかけそばを一旦やめて、まだ1度もやったことがないからラーメンをメニューへ入れようという本社のお達し。
 それで売上が伸びなかったら中止……らしいのですが。
 最初に聞いた時は「寿司屋でラーメン?」と思わず唸りそうになりましたよ。
 店に来る度かけそば注文していたという弟も、「えーっ? 寿司に合うのはラーメンじゃなく蕎麦だよ、ソバ!」と文句ぶうぶうだったのですが……。
 ともかく、実験は始まりました。
 鶏がらスープとチャーシューと3種のネギをトッピングした寿司屋のラーメン。その結果は?
 ……ところが。
 ところがですよーっ!!(・_・;)
 新商品なのでそれなりの入荷量だったはずのラーメン、昨日の7時前あたりで品切れに……っておいおいおーいっヾ(゚Д゚ )
 そりゃ、器の丼が途中で足りなくなりかけたから、もしかしなくても好評なのか? とは思ったけどしかし、だがしかし!
 うちは寿司屋なはずなんですけどーっ?!ヾ(・∀・;)
 ……わけわからんわ☆
えー、昨日は休みの予定でした。
 休みだと思っていたのでのんびり過ごしてました。
 んで、眼科に行くべきか、それともレディースデーだから、もう1回1000円で『ホビット字幕版』観に行くべきか、悩んでました(・_・;)
 で、やっぱ映画がいいかな~、書店にも寄りたいし、と決意して、出掛ける準備始めたところに携帯の、メールではなく電話の方の着信メロディが……。
 嫌な予感がしつつも取ったら、案の定「出勤出来ない?」という職場からの呼び出し……(/ω\*)
 応じました。
 応じましたよ。
 だって誰か休んだと見当つきましたし、中学の卒業式の日ですから、そりゃ家族連れで混むだろうと。
 で、「7時半まで」と言われたので、それなら終わった後に食事して、それから9時上映の回、観に行っても間に合うかな~、なんて思ったのですが。
 甘かった。
 かえすがえすも甘かった!
 ……7時半で抜け出せる状況じゃないです。
 洗い物は山。
 シャリは10キロ炊き上げたのが、酢合わせして2分足らずで消えるとゆー……。
 40キロ分の米とぎと炊き方をやりつつ、洗い物とうどんの運び方等やっていたら、9時過ぎました。
 あー……映画1000円の日は来週までおあずけだー。
 つーか、来週の水曜日って休めるのかなぁ? しくしく(´;ω;`)
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]