忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    仕事から帰ってテレビつけたら

     男子フィギュアスケート、高橋のすっころぶ(4回転ジャンプ失敗)シーンがいきなり映りました……。どーいうタイミングでこれなんだーっ!!
     いやでも、その後の高橋の滑りは良かったですけれどね。

     んで、昨日の帰りはとうとうニュータイプAを買ってしまいました。
     まだ1号も2号も読んでない漫画や記事があるのに……。
     買うつもりなかったのに……。
     休みの11日に書店で立ち読みした大和田さんの『トミノ伝』がじわじわ効いて来まして。
    「立ち読みだけしてトンズラするんかい、買えや、おらぁ」といった「買え買え」圧力が日増しに強く……。
     くっ、8頁のためだけに、1冊中僅か8頁の為だけに580円払わせるのか貴様っ! と思いましたが、結局負けて買ってしまいました。ああ精神弱っ☆
     今後こうした事態を避けるためには、立ち読みせずコミックスに収録されるのをひたすら待つしかなさそうです。
     あの雑誌でこちらが好きなオリジナルSF漫画は他の読者からも好評みたいだし、たぶんそのうちコミックスにしてもらえるよね。立ち読みしなくても大丈夫……だよねっ。
     大和田さんは間違いなくいずれコミックスに収録でしょうが。
     安彦氏と北爪氏の今月のコミックス発売情報……うわぁまた本屋で散財決定。
     オリジンの最終巻と公式ガイドブックは買ってしまうだろうし、北爪氏のZガンダム漫画のコミックスもきっと買うような気が……。
     でもって今月は茅田さんの新刊と小野センセの『ゴーストハント』の改訂版ラストの巻も出るんだよーっ!!
     うわぁぁぁ、散財決定な上に時間も奪われる。
     ど、どーしよー。
     店長店長、休みを下さいっ!!
     せめて1ヶ月に6日は休ませてーっ!!
     ……20日までの間に休みは3日のみはきつすぎる……。うう、お仕事行ってきます。出勤タイムです。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [1539]  [1538]  [1537]  [1536]  [1535]  [1534]  [1533]  [1532]  [1531]  [1530]  [1529





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]