忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    発送作業の最中なのに☆

     図書館から借りた本を連日読んでます。
     ええ、気がつけば返却日が3日後に迫っていまして、だのに借りた本のうちまだ読み終えたのは1冊って、そりゃあんまりじゃないかと。
     てーっ、会誌の発送作業の最中なんだよ、手が止まってるじゃん、と自分に突っ込み。
     でもでも一冊しか読んでいない状態で返すなんて、読書好きの人間として許せないので……。
     で、結局昨日今日と睡眠時間削る形で読んでます。よし、残りは1冊と半分だっ♪
     しかし……フィクションの中の話とはいえ痛いなぁ。
     突然理由なくして殺された者は、自分が死んだという実感がなく……ってのはわかる気がする。
     けど今日の朝に読んだ本の殺された被害者は、まだ5~6歳の子供でしかなくて。
     それが変質者に乱暴されたあげく殺されたっていうのはなー。
     そして子供は家に帰ろうとする。自分が死んだとまだわかっていないから。
     でも、やっとの思いで帰ってきてしがみついても、母親には亡くなった娘は見えない……。
     そこで子供は自分が死んでいる事実を受け入れるってのがなぁ。
     傍観者でしかない主人公が「抱きしめてやれ」と思わずにいられなかったのもわかるわ。
     しかも子供が「帰る」と言っていた家は、必ずしも子供にとって安住の場所ではなかったというのが更に……。
     父親は母親に暴力をふるい、母親は抵抗できない幼い娘にその鬱憤をぶつける。
     だから子供の身体は服を脱ぐと傷だらけ痣だらけ。
     それでも子供は、暴力におびえながらも母親が好きで、「お母さんのところに帰るの」と繰り返すのが……。
     死んだ子供に付き合って面倒見ているうちに、主人公もどんどん変わります。自分の子供も愛せなかった、家族を省みる事のなかった男が、幽霊の女の子を抱っこして食事をさせて、自分が貧血起こすような怪我をしてても、子供の方を守ろうとして。
     雨による崖崩れに巻き込まれて、寒さと出血で己の指の感覚がなくなっても、子供を死なせまいと(もう死んでいる子供なのに)声をかけて励まし続けた。自分より子供を助けてくれと願い続けた。
     最後に実家に戻ったこの主人公の今後の人生は、これまでと変わったものになると思います。
     彼岸花が表紙に描かれた本の話でした。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [1026]  [1025]  [1024]  [1023]  [1022]  [1021]  [1020]  [1019]  [1018]  [1017]  [1016





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]