忍者ブログ

リンク

【リンクバナー】
バナーはお持ち帰りください。



にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[10/07 天木 燿]
[08/17 天木 燿]
[08/14 天木 燿]
[08/03 天木 燿]
[07/24 天木 燿]
[07/10 天木 燿]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
性別:
女性
職業:
キッチンスタッフ
趣味:
漫画・小説書きと同人誌作り
自己紹介:
 腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
 このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
 2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
 さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242

残念!ヽ(´Д`;)ノ

本日もスマホからはブログに書き込み出来ませんでした~☆
 データベース上のエラーが発生って、どうやったら解決するんだろ?
 とにかく、使いたい写真の投稿が全く出来ない状態なのは……ちと辛いです(T▽T)
 でー……。
 春C・City、開催はギリギリセーフでしたね。
 23日ではなく来週にずれてたら、政府の意向で自粛・もしくは延期になってた。
 まあ、人が集まる大規模なイベントは感染拡大に繋がると見做して正解だとは思うけど。
 あと気になったのは東京の異様な乾燥っぷり!
 日本は湿度が高いことで知られてるんだけど。
 いくら冬とは言え、あれは乾燥しすぎだと思うわ。
 割れた指先、まだ治りません。
 ただ、地元に戻ってからは手がガサガサになることはないので、ハンドクリームは必要ないです。はい。
PR

気温差で身体が戸惑ってる☆

春コミックシティに行く23日朝、地元は気温-2℃で暴風雪警報が出ていました。
 ……東京着いたら気温15℃、暑さで首周りとかが汗だくに!
 いや、肌着と合わせて全部で3枚しか着てませんでしたけどね(・・;)>
 -2℃から15℃、暴風の地から快晴無風の陽射しポカポカな地へ移動……。
 そりゃー身体も戸惑うわ!
 気温差しんどい……。
 そして東京、湿度が足りなすぎ!
 喉やられるよ、あれじゃ!
 えー、どれくらい乾燥してたかというと、手袋を両手にずっとはめていたのに、ホテルにチェックインして部屋に入り外したら、皮膚の表面ガサガサに荒れて、中指と薬指の指先がパカッと割れて出血してました!
 マジかや……どんだけ乾燥してるんだよーっ!
 足の火傷のため皮膚用塗り薬は持参してたので塗りましたが、それでは足りず薬局にハンドクリーム買いに走りました☆
 ……地元にいる時はハンドクリームなんて滅多に塗らないのに……(つд⊂)
 東京、乾燥しすぎです!
 でもって。
 地元のスーパーはウイルス拡散防止のため、店内のトイレのジェットタオルは使用禁止されペーパータオルが置かれているんですが……。
 東京のデパートや書店内のトイレは普通にジェットタオル使用していたな……あれ?(;^ω^)?

目を開けたまま寝ている?

はい、ここまで明白な忖度をする組織……。
 今のこの状況でもなお「パンデミックじゃない」とトップが言い張る……。
 ああ? 起きたまま寝言を言う奴って初めて見たわ……。
 もうWHO信用できない……☆
 ふざけんなと言いたい!
 中東やイタリアでも死者の数増えているのに!

昨日今日と……(・_・;)

東京からメールでブログに書き込もうとしたのですが……。
 東京ビッグサイトから1回、上野のホテルから2回、更に新幹線の中から1回の計4回送信したんですが、全て「データベースのエラー」という忍者ブログからの連絡が届きまして。
 個人宛に送ったメールはちゃんと相手に届いているので、忍者ブログ限定の問題があるのでしょうね☆
 しかし、おかげで撮った写真が掲載できない……゚゚(゚´Д`゚)゚

 あ、今この時期に東京のイベント行った事で色々ツッコミは貰ってますが、リスクという点では夏コミ行くのも常に熱中症による命の危険があるので、あまり変わりないかと。
 なにより、健康な身体だったら「次の機会に」という選択肢もありますが、毎晩寝る前に「明日は生きて迎えられるのかな?」「目が覚めるかな?」と考えねばならない身では「明日がある来年がある」と悠長に構えてはいられないんですわ☆
 目にしてもいつまで見えてるかわからないし、末梢神経障害が悪化しないという保証もない☆
 うん、歩いたり動いたり出来るうちにやっとかんと!
 ……とは言え、イベント参加予定していたサークルさんの当日になっての欠席が多かったのは仕方ないと思いますし、責める気もありません。
「家族に高齢者や持病がある人がいたら、参加を躊躇わずにはいられない」というのは至極ごもっともであります。ええ。

今日って(=ΦエΦ=) ……猫の日?

新聞の4コマで「ニャンニャンニャンで猫の日」とあったので、ああそう言えばそうか、と。
 こじつけなんでしょうけれど、1月11日はワンワンワンで犬の日と言うし。
 まあ、1月31日をI・3・1で愛妻の日と呼ぶよりは犬の日猫の日の方がすんなり受け入れられますね(*´∀`*)>
 で。
 そんなニャンニャンニャンの日の朝、くおんがやらかしてくれました。
 え? ドアを開けたらゲロのトラップ?
 いえいえ、そんなのはいつものことなのでやらかした内には入りません(笑)
 いつものように朝、トイレ掃除をしてその後にドライのキャットフードをそれぞれの皿に盛りました。
 くおんもみんとも即ガツガツと食べ始めたので、ちょっと安心。
 実は2匹ともこれまでのキャットフードに飽きたのか、ここ最近は皿に盛っても無視☆
 夜になっても残ってる事がしばしばだったので、別なメーカーのキャットフードに変えたのですが、果たして食べてくれるかなと心配だったのですよ。
 取り合えず食いつきは良かったので、よし、これなら大丈夫と思い、トイレの砂の量が不足気味だったので追加分を取りに一旦2匹の側から離れました。
 んで、戻ってみると……!
 くおんがみんとの皿のキャットフードを貪り食ってるーっ!
 自分の分はちゃんとたっぷり残っているにも関わらず!
 こっちが見てないところで何やっとんじゃこらっ!
 ……みんとのあきらめ顔を見る限り、どうもよくあることのようで……。
 よくよく見ると、ふりかけた削り節がくおんの皿からは消えてて(既に全部食べたあと!)みんとの皿には残ってるんです……。目当てはそれか! にしたっておいおいおーいヾ(゚Д゚ )

主催者側は中止にしないけど

23日の春コミックシティ、開催はされるようですが、参加を申し込んでいたサークル側が「新型コロナウイルスのため」という理由で不参加表明していたり……が昨日あたりからチラホラ見かけられますね。
 うん、今のところ感染者は主に首都圏で出てるから。
 まだ感染者が確認されてない県から明らかに現段階では無症状のウイルス保持者がいるだろうと思われる東京に来るのは……悩むだろうね。
 移動手段の飛行機も新幹線も密閉空間だし。
 たまたま近くの席になった人がずーっとマスクなしで咳をしていると「うーん……」となりますわ。全席指定だから勝手に離れた席へ移動もできないし。
 あ、ちなみにこれは冬コミの帰りの新幹線内での話です。この時は隣の席の人がマイ御猪口持参で2時間以上日本酒をちびちび飲み続けていたので、お酒の匂いが凄くてしんどかった……。
 で、その上近くの席のおっさんがえんえん咳込んでるという……。
 はい、後部座席からずっと咳です゚゚(゚´Д`゚)゚
 勘弁してくださいな気分でした゚(´;ω;`)

 あー……日曜日だと状況の好転は望めないだろうなぁ☆

アメリカさんってば(O.O;)

あー……( ̄▽ ̄;)
 遅い、遅すぎるよ!((T_T))
 今になって「去年からのインフルエンザの死者、実は新型肺炎の患者もいたのでは?」とか言い出すなんて!(;´Д⊂)
 インフルエンザが医師の診察受けた訳じゃなく、患者の自己申告である以上、その可能性は大でしょう。
 中国人観光客はアメリカにもいっぱい行ってたんだから。
 しかし、こんな場合ではあるけれどホテルがバイキング形式の食事提供を中止し始めたのが気になる……。
 今月泊まるホテルも5月に泊まるホテルも、朝食付きなんだけど、どうなるかな?(-_-;)


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne