久遠の日々徒然
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
昨日の朝TV点けたら、見覚えのある建物が炎に包まれてる?
え?
パリ?
ノートルダム大聖堂が火事ーっΣ(゚д゚lll)
うそっ! と思ってじっくり見たけど、本当だった……(゜ロ゜)
せ、世界遺産がーっ(゚д゚lll)
人類の損失!
ショックのせいかなんか知らんけど、風邪悪化しました……(´;ω;`)
え?
パリ?
ノートルダム大聖堂が火事ーっΣ(゚д゚lll)
うそっ! と思ってじっくり見たけど、本当だった……(゜ロ゜)
せ、世界遺産がーっ(゚д゚lll)
人類の損失!
ショックのせいかなんか知らんけど、風邪悪化しました……(´;ω;`)
左耳用の補聴器が探しても探しても見つからないまま日が過ぎて、借りた補聴器を返す日が近づいてきたので、昨日『補聴器』の看板が出ている某眼鏡店に入って相談してみました。
で、その店で耳の聞こえ具合を確認するため、別室でテストを受けたのですが……。
軽度や中度の難聴であれば性能の劣る安い補聴器(外国製)でも大丈夫だけど、私の場合それでは無理だと☆
もっとはっきり言うと、人の声の周波数にだけ反応しない、他の音は聞き取れていても人の声(言葉)は聞こえないというタイプだったそうで。
えーと(´・ω・)y--oO○ エート・・・(・_・;)
あー……雨の音や風の音、食器の鳴らす音やコーヒーをかき回すスプーンの音は聞こえても、TVのアナウンサーの声は聞こえないってのは……そういうことでしたか。
なので結局なくした補聴器が見つかるまでの代替え器も、ローンで払う羽目に!
わーい、これで3つのローン背負っちゃったよ。
そのうち2つは支払いだけ残ってて肝心の品はない状態だよ!
あうあう、見つかってくれ! オーダーメイドの左の補聴器!
で、その店で耳の聞こえ具合を確認するため、別室でテストを受けたのですが……。
軽度や中度の難聴であれば性能の劣る安い補聴器(外国製)でも大丈夫だけど、私の場合それでは無理だと☆
もっとはっきり言うと、人の声の周波数にだけ反応しない、他の音は聞き取れていても人の声(言葉)は聞こえないというタイプだったそうで。
えーと(´・ω・)y--oO○ エート・・・(・_・;)
あー……雨の音や風の音、食器の鳴らす音やコーヒーをかき回すスプーンの音は聞こえても、TVのアナウンサーの声は聞こえないってのは……そういうことでしたか。
なので結局なくした補聴器が見つかるまでの代替え器も、ローンで払う羽目に!
わーい、これで3つのローン背負っちゃったよ。
そのうち2つは支払いだけ残ってて肝心の品はない状態だよ!
あうあう、見つかってくれ! オーダーメイドの左の補聴器!
続けざまに物がなくなったり壊れたり、ってとこだけ見れば運は悪い……。
だがしかし!
車の走行中は無事で、帰宅してから顔を洗うため眼鏡を外した瞬間、レンズがポロッと取れるというのは……。
く、車の運転中じゃなくてよかったーっ!
うん。
よりによって右側のレンズだもん。
右はメガネかければ視力1.0。
けど左はメガネかけても矯正視力0.3!
おまけに乱視で白内障だ!
左のレンズだけある状態で車の運転は無理!
絶対に無理!
幸い、自宅に戻ってからだったので、外出用の予備の眼鏡は自室にありましたからなんとかなってます。
さて。外れたレンズと壊れたフレーム持ってメガネ店行ってこよう☆
だがしかし!
車の走行中は無事で、帰宅してから顔を洗うため眼鏡を外した瞬間、レンズがポロッと取れるというのは……。
く、車の運転中じゃなくてよかったーっ!
うん。
よりによって右側のレンズだもん。
右はメガネかければ視力1.0。
けど左はメガネかけても矯正視力0.3!
おまけに乱視で白内障だ!
左のレンズだけある状態で車の運転は無理!
絶対に無理!
幸い、自宅に戻ってからだったので、外出用の予備の眼鏡は自室にありましたからなんとかなってます。
さて。外れたレンズと壊れたフレーム持ってメガネ店行ってこよう☆
なくした補聴器、未だに見つからない……でも、自分の部屋のどこかにある事は確か。
取り合えず昨日の出勤前、購入した補聴器センターに行って事情を説明し、お試し用無料レンタルの補聴器をこちらの耳に合わせて調整した状態で借りてきました。
ただし借りていられるのは17日までなので、その日までに左耳用の補聴器が見つからなかったら、代替え用品を購入せねばなりません。
……ずっと使うわけじゃない物なら、市販の既製品でもいいか、と通販サイトでチェックしたら、日本製は5万5千円から7万円くらいが最安値の設定だけど、外国製(中国とか)は1万円未満の物もいくつかありました。
こればっかりは実物を装着して聞こえ具合を試さないといけないので、通販サイトの品は値段の参考だけにしときますが。
とにかく急場しのぎの代替え品なんだから、安物でもいいや、とは思ってます。電池は別売りを買うしかないし。
取り合えず昨日の出勤前、購入した補聴器センターに行って事情を説明し、お試し用無料レンタルの補聴器をこちらの耳に合わせて調整した状態で借りてきました。
ただし借りていられるのは17日までなので、その日までに左耳用の補聴器が見つからなかったら、代替え用品を購入せねばなりません。
……ずっと使うわけじゃない物なら、市販の既製品でもいいか、と通販サイトでチェックしたら、日本製は5万5千円から7万円くらいが最安値の設定だけど、外国製(中国とか)は1万円未満の物もいくつかありました。
こればっかりは実物を装着して聞こえ具合を試さないといけないので、通販サイトの品は値段の参考だけにしときますが。
とにかく急場しのぎの代替え品なんだから、安物でもいいや、とは思ってます。電池は別売りを買うしかないし。
昨日出勤タイムギリギリまで探しましたが見つからず、やむなく右の耳だけ補聴器入れてお仕事へ。
で、帰宅してからまた探しましたが、午前4時半までかかっても見つからず……。
範囲を広げて、机の周辺のみならず、ベッドの下からTV台の周り、こたつを移動させこたつ敷きの下までチェックしたけどありませんでした……。
これはもう、いたずら好きの妖精さんが悪さして隠してるとでも思うしか(T▽T)
しかし現実問題、右耳専用の補聴器のみでは起床時や仕事帰りの耳鳴りを軽減できるのが右側だけとなってしまう……。
困った!
左だけ、もう1回注文して作るしかないのか?
ローンの支払いが何年後まで続くんだ?ヽ(´Д`;)ノ
で、帰宅してからまた探しましたが、午前4時半までかかっても見つからず……。
範囲を広げて、机の周辺のみならず、ベッドの下からTV台の周り、こたつを移動させこたつ敷きの下までチェックしたけどありませんでした……。
これはもう、いたずら好きの妖精さんが悪さして隠してるとでも思うしか(T▽T)
しかし現実問題、右耳専用の補聴器のみでは起床時や仕事帰りの耳鳴りを軽減できるのが右側だけとなってしまう……。
困った!
左だけ、もう1回注文して作るしかないのか?
ローンの支払いが何年後まで続くんだ?ヽ(´Д`;)ノ