久遠の日々徒然
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
朝方スマホが鳴ってたから「なんだ?」と思って取り上げたら、速報がこれだった……☆
予算の節約のため、とか角が立たないような説明してるようだけど……これ、マジで韓国見捨てられたんじゃ……。
いや、節約と言ってる時点で、国の予算を回す価値なしとアメリカ側が宣言したも同然だしな。
トランプ大統領、政治家の視点ではなく経営者の視点で(損か得かで)動いているような。
しかしそれはそれで効果ありな気も。
あの国に対しては……ね。
予算の節約のため、とか角が立たないような説明してるようだけど……これ、マジで韓国見捨てられたんじゃ……。
いや、節約と言ってる時点で、国の予算を回す価値なしとアメリカ側が宣言したも同然だしな。
トランプ大統領、政治家の視点ではなく経営者の視点で(損か得かで)動いているような。
しかしそれはそれで効果ありな気も。
あの国に対しては……ね。
PR
困った。
先日利用した千葉のホテル、もう1回泊まりに行きたいと思ってしまってる。
それもイベント合わせで出かけたら遅くても10時過ぎには出ないと間に合わないから……せっかくの12時チェックアウトを楽しめないので、部屋でゆっくり過ごすためにイベントがない時に行きたいと思ってしまってる……。
おーい、自分の懐中事情を考えろよ? なんだけど。
でも春コミックシティで行った際には、イベント前に荷物を重くしたくなくて、中古同人誌のお店は1軒しか寄らず、しかも3冊しか買わなかったんだよね。
でもってイベント当日は、イベント売りの同人誌しか買わずに帰ってきちゃったんだよね。
だから今、すごーく同人ショップ巡りしたいと感じてる。
お金ないんだけど。
車検でどーんと飛んじゃったからないんだけど☆
この後、自動車保険の契約更新や税金の支払いで更に万札消えるんだけど。
それがわかっていても消費に走るオタクって、結構日本経済に貢献してるのでは? などと考えるのであった(^0^)/
先日利用した千葉のホテル、もう1回泊まりに行きたいと思ってしまってる。
それもイベント合わせで出かけたら遅くても10時過ぎには出ないと間に合わないから……せっかくの12時チェックアウトを楽しめないので、部屋でゆっくり過ごすためにイベントがない時に行きたいと思ってしまってる……。
おーい、自分の懐中事情を考えろよ? なんだけど。
でも春コミックシティで行った際には、イベント前に荷物を重くしたくなくて、中古同人誌のお店は1軒しか寄らず、しかも3冊しか買わなかったんだよね。
でもってイベント当日は、イベント売りの同人誌しか買わずに帰ってきちゃったんだよね。
だから今、すごーく同人ショップ巡りしたいと感じてる。
お金ないんだけど。
車検でどーんと飛んじゃったからないんだけど☆
この後、自動車保険の契約更新や税金の支払いで更に万札消えるんだけど。
それがわかっていても消費に走るオタクって、結構日本経済に貢献してるのでは? などと考えるのであった(^0^)/
はい、先日の春コミですが、家に戻ってからじっくりパンフをチェックしましたら、好きなサークルさん参加してたんですね。
気付かなかったけど!
サークルの並び的に、あと3~4サークル分のスペース前を進めば見つけられたはずだったんです。
でも私、疲れててその3~4サークル分の壁前を進まず帰ってしまった……ああああああっ!
だから!
だからパンフは前日までに購入しておきたかったのにーっ!
当日に歩きながら、あの虫眼鏡がなければ無理なサイズの文字が並ぶサークルリストをチェックしろと?
無理!
絶対に無理!
……あと、企画物で当日限定のクリアファイルが手に入るものがありまして……。
本部までいけば、2~3種類ゲット出来ていたと今になって知りました。
………のおぉぉおおっ!
ほ、欲しかったよ!
気付かなかったけど!
サークルの並び的に、あと3~4サークル分のスペース前を進めば見つけられたはずだったんです。
でも私、疲れててその3~4サークル分の壁前を進まず帰ってしまった……ああああああっ!
だから!
だからパンフは前日までに購入しておきたかったのにーっ!
当日に歩きながら、あの虫眼鏡がなければ無理なサイズの文字が並ぶサークルリストをチェックしろと?
無理!
絶対に無理!
……あと、企画物で当日限定のクリアファイルが手に入るものがありまして……。
本部までいけば、2~3種類ゲット出来ていたと今になって知りました。
………のおぉぉおおっ!
ほ、欲しかったよ!
以前常宿にしていたホテルもチェックしてみたのですが……。
果てしなく宿泊料金、高騰しておりました。
前は5200~5600円で朝食付きで化粧品のプレゼントもあったのに、今同じ条件で泊まろうとすると1泊12500~12800円……うっきゃーっ!ヽ(´Д`;)ノ
もう2度と泊まれないな……と肩を落としました。
朝食のバイキングがすっごく美味しいホテルだったんだけど……。
ご飯は白米五穀米お粥に雑炊、おかずは激ウマで種類も豊富、お魚料理もお肉の料理も野菜メインの料理もたっぷり!
スープに味噌汁、サラダもいろいろ。デザートもフルーツにヨーグルト、ケーキまで揃って充実!
ああ、ここの筑前煮が食べたい……もう1度食べたい……。でも泊り客じゃないと朝食バイキングは食べられない! ああああああっ!゚(゚´Д`゚)゚
果てしなく宿泊料金、高騰しておりました。
前は5200~5600円で朝食付きで化粧品のプレゼントもあったのに、今同じ条件で泊まろうとすると1泊12500~12800円……うっきゃーっ!ヽ(´Д`;)ノ
もう2度と泊まれないな……と肩を落としました。
朝食のバイキングがすっごく美味しいホテルだったんだけど……。
ご飯は白米五穀米お粥に雑炊、おかずは激ウマで種類も豊富、お魚料理もお肉の料理も野菜メインの料理もたっぷり!
スープに味噌汁、サラダもいろいろ。デザートもフルーツにヨーグルト、ケーキまで揃って充実!
ああ、ここの筑前煮が食べたい……もう1度食べたい……。でも泊り客じゃないと朝食バイキングは食べられない! ああああああっ!゚(゚´Д`゚)゚
先日のイベントで、私の好きなオリジナルのサークルさんが「夏コミは11日に参加予定」と言ってたので、3日目のジャンルが創作少女なんだな、と見当を付け。
その後公式サイトで4日間のジャンル分けがどうなってるか確認したところ、お目当ては2日目に集中してました。
小説FC・漫画FC・ガンダム・映画・海外ドラマ・スケート・評論。これ全て2日目~……うわぁ……。ま、回りきれるのか? 体力持つか?
逆に3日目は創作少女以外に寄るとこないから昼頃のんびり出かけても大丈夫そう。
創作系のサークルさんはパロのサークルと違ってそんなに早くは撤収しないし。
うん、パロ系は開場から1時間かそこらで新刊売り切れなんてのがよくあるから、12時前に行ったらもう帰っていなかったりするんだよね!
でも創作系は1時半あたりまでは絶対残っていてくれるから!
だのにホテル……12時にチェックアウトになってるホテルに限って、早目に会場行かなきゃない日に利用する羽目になるんだわ……。
し、しかたないよね! 9日以外は満室だったもん!
1泊6450円で朝食付きでお部屋も広くて早目にチェックイン可能でチェックアウトはのんびり遅めでOKなんてホテル、すぐ埋まるよね!
取り合えずホテルの手配は済ませました。
連泊は無理なので、別々のホテルになりましたが。
でもって10日の方のホテルは限りなく1万円に近い……泣こう(つд⊂)
その後公式サイトで4日間のジャンル分けがどうなってるか確認したところ、お目当ては2日目に集中してました。
小説FC・漫画FC・ガンダム・映画・海外ドラマ・スケート・評論。これ全て2日目~……うわぁ……。ま、回りきれるのか? 体力持つか?
逆に3日目は創作少女以外に寄るとこないから昼頃のんびり出かけても大丈夫そう。
創作系のサークルさんはパロのサークルと違ってそんなに早くは撤収しないし。
うん、パロ系は開場から1時間かそこらで新刊売り切れなんてのがよくあるから、12時前に行ったらもう帰っていなかったりするんだよね!
でも創作系は1時半あたりまでは絶対残っていてくれるから!
だのにホテル……12時にチェックアウトになってるホテルに限って、早目に会場行かなきゃない日に利用する羽目になるんだわ……。
し、しかたないよね! 9日以外は満室だったもん!
1泊6450円で朝食付きでお部屋も広くて早目にチェックイン可能でチェックアウトはのんびり遅めでOKなんてホテル、すぐ埋まるよね!
取り合えずホテルの手配は済ませました。
連泊は無理なので、別々のホテルになりましたが。
でもって10日の方のホテルは限りなく1万円に近い……泣こう(つд⊂)
23日に上野駅に着いた際、帰りに予算不足になっていたらまずいので、先に職場用のお土産を確保しておこうと、お土産各種並べてる駅構内の売店に立ち寄りました。
そこで驚いたのが、レジ担当している店員2名のうち、1人は日本人の女性でしたがもう1人は……。
明らかにインド系と思われる男性でした。
パキスタンあたりからの出稼ぎかな? と思いましたが、アクセントの異なる日本語で「お待ちのお客様ー、こちらへどうぞ」と呼びかけられたので、そのままレジに向かいお土産2品を購入。
その時後ろの方で買い物かごの片付けをしていた店員も、レジの人と同国人と思われました。
珈琲牛乳の色した肌と、ギョロッとした大きな黒い目と日本人とは異なる立体的な顔立ち。
でも、かなり勉強したのか接客の基本はきっちりマスターしてました。
はい、レジ担当の男性は終始笑顔でハキハキと応対するのです。日本語のアクセントが異なっていようが、多少たどたどしかろうが、話すことを躊躇わない! そして笑顔を忘れない! うん、これ大事!
いやあ、思わず心の底で、「頑張って稼いでくださいね!」と思っちゃいましたわ。
しかし、まさか上野駅で働く外国人を見るとは思わなかった……。
これってやっぱ人手不足が原因なのかな?
そこで驚いたのが、レジ担当している店員2名のうち、1人は日本人の女性でしたがもう1人は……。
明らかにインド系と思われる男性でした。
パキスタンあたりからの出稼ぎかな? と思いましたが、アクセントの異なる日本語で「お待ちのお客様ー、こちらへどうぞ」と呼びかけられたので、そのままレジに向かいお土産2品を購入。
その時後ろの方で買い物かごの片付けをしていた店員も、レジの人と同国人と思われました。
珈琲牛乳の色した肌と、ギョロッとした大きな黒い目と日本人とは異なる立体的な顔立ち。
でも、かなり勉強したのか接客の基本はきっちりマスターしてました。
はい、レジ担当の男性は終始笑顔でハキハキと応対するのです。日本語のアクセントが異なっていようが、多少たどたどしかろうが、話すことを躊躇わない! そして笑顔を忘れない! うん、これ大事!
いやあ、思わず心の底で、「頑張って稼いでくださいね!」と思っちゃいましたわ。
しかし、まさか上野駅で働く外国人を見るとは思わなかった……。
これってやっぱ人手不足が原因なのかな?