忍者ブログ

久遠の日々徒然

同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪

HOME • Admin • Write • Comment
……と言っても中継放映中はお仕事タイムだったので、帰宅後動画の小さい画面で。
 相変わらず細い! 足長い!
 衣装のグラデが綺麗。裾の装飾も。
 スタート時のポーズとフィニッシュのポーズは対になってるのかな?
 まあ、プログラム内容はこれからまた変わっていくのだろうけど。
 フィニッシュ後のプー(ぬいぐるみ)の雨が凄かった……マジ凄かった!
 国外でこれなら、日本国内でやったらどんなことに……いや、想像しないでおこう☆
PR
……のお知らせと参加申込書がようやく届きました。
 24日に行われるとのことですが、……既にシフト休みの要請は締め切られてますので、前日が祝日という事もあり、また日付が変わる頃に帰宅して、5時過ぎに横になるんだろうなって感じです。
 ……うん、どう考えても10時の開場時間に間に合うように到着するのは無理だな。
 そもそも車で30分はかかる距離だし。
 また遅刻して昼頃着いて午後2時には帰る……となりそうです。出勤前の支度もあるし。
 いや、それよりも問題は。
 今から原稿書き出して本に出来るのか? ってことで<(´Д`)>
 イベント当日までの間に病院や検査の予定がない休みは3日ほど……。
 3日でネタ出しから原稿仕上げてコピーして製本までやれるか否か(・_・;)
 参加するなら本は作って行きたいけれど……果たしてどうなる?
まー、11月だからな。
 そろそろ山も雪化粧だし、長袖Tシャツしまってセーターとか出すべきかな? 最高気温も14℃だし。
 しかし先月の8日あたりはまだ夏の気温だった事を思うと秋駆け足……もとい、全力疾走で駆け抜けた感じ?
 困るのは寒くなって身体が「冬に備えて脂肪つけろ」とばかりに食欲増していること……。
 やばいよ。
 この調子で食べてたら太っちゃうよーっ!
 ああ、うっかりアップルパイとか目にしちゃいけない。
 買う。
 きっと買ってしまう!
 そして食べてしまう! ダメなのに!
 医者から怒られるのに!
昨夜仕事帰りにスーパー寄ったら、お弁当が半額で売っていた。
 あー、消費期限が翌日の1時だもんね。
 なら半額にしても売ってしまいたいか、と思いつつ山菜炊き込みご飯とさつまいものご飯が入ったものを焼き鳥と一緒に購入。
 しかし、そのお弁当の器の蓋にハロウィンのシールが貼ってあるのはとっても違和感☆
 カボチャじゃないんだからハロウィン全然関係ないよね?
 昨日がハロウィンだからなんでもかんでもシール貼る、をやったのかな? スーパー側。
昨日、やっとゲットできました~♪(^。^;)
 風邪でダウンしてる間に出遅れたのか、ダイソー行ってもキャンドゥ行っても猫のカレンダーはなく……(犬やウサギ、鳥のカレンダーはあった)こりゃ買い損ねたか、書店で500円~1000円以上の物を買うしかないか、と覚悟してたのですが。



 3種類だけだけど、ニャンコのカレンダーを入手しました!
 来年も部屋の中で毎月いろんな子猫の写真を眺められます。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
必要な書類が届かない~(>_<) 
 どうする?
 提出日(締切日)は明日だ!
 …(ノ_・、)と焦っていたらさっきようやく届きました。生命保険控除の書類……。
 おっそーい!(‘д‘ )
 でもギリギリ間に合った!( ̄▽ ̄;)
 心臓に悪い日々でした!



 で、安心して買い物に出たら途中からいきなり雨……。
 午前中は80%でも午後は20%のはずだったのに……当てにならない降水確率☆
TVでりんごのお酒のニュースを報道してました。
 その画面を見てふと蘇った過去の記憶……。
 いじめを受けて不眠症気味だった私を心配しての事だったのはわかる。
 睡眠薬が子供の身体に良くない、と考えたのも。
 確かに10代前半の子供に睡眠薬服用させるのは良くないよ?
 でも……だからって寝酒は問題ないかーっ?
 14の子供に毎晩お酒飲ませるって……。
 えーと。
 確か最初は養命酒飲まされていたんだよな。
 次にりんごのお酒が来て、その次がホットワイン。
 あ、フルーツパンチも飲まされてた……。
 養命酒はお猪口に1杯だったけど、りんごのお酒はウイスキーグラスに1杯で、ホットワインはマグカップ(300cc)1杯……。
 ちょ、寝酒にしては多すぎないか?
 なに考えてたんだ父よ!

 ちなみにその父はビールをコップ1杯飲むと酔って真っ赤になって倒れる人でした。
 甘いお酒ばかり勧めていたのは、ビールと違って苦くないから子供でも大丈夫とと思っていたのか……。
 あ、子供の私は父が勧めるものだから、と素直に受け取って飲んでいました。
 ……飲みたいと思った事はないけどね☆
Copyright ©  -- 久遠の日々徒然 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]