忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    補聴器センター行ってきました☆

    1度お店の方に来てください、と言われたので、地図を頼りに車走らせ迷いつつ、行ってきました補聴器センター。
     そこでいろいろ検査受けた後、「50%の聞き取りしか出来なかったのが、補聴器つけると85%聞き取れるようになっている」「確率が35%アップするなら、補聴器は付けた方がいい」と言われ、その後に「全額自腹で高額になりますが、作りますか?」と意思を再確認されました。
     ……高額になる、と言うだけで具体的な金額は口にしないんだなー。
     言ったら却下して逃げると思っているのかな?
     まあ、長く持っても5年が限界ラインの器具だから、本当に作っていいのか聞きたくなる気持ちはわかるわ。
     耳の形をこちらに合わせて作った物では、他の人に売る事は出来ないでしょうし。
     正直お金はないからきついけど、作らない訳にはいかないでしょう?
     しかし、補聴器本体だけでなく周辺機器も揃えなきゃいけないみたいで……(´Д⊂
     補聴器の脱落防止のイヤモールドが1個9000円で、補聴器ケースが1296円。
     クリーニングキットが5184円。2個で2週間しか持たないと言われてる電池が8個入りで1620円とか……。
     えーと……。
     倒れてもいいかな?(´;ω;`)
    PR

    昨日の夜からモサモサと

    雪が降ってます☆
     いつものパウダースノーじゃなくて、もっさもさの雪です。
     車がたちまち雪だるまになる勢いです……。
     中断されてる自宅の下水管接続工事……この分だと来年の春まで放置されるんじゃないか不安であります。
     
     さて。
     昨日はゆづの全日本出場断念のニュースが何度も流れてましたね。
     そりゃ靭帯損傷したら、1ヶ月でスケートリンクに立ち競技に参加するは無理ってものです。リハビリの時間全くなしじゃん!
     そもそも前日高熱で練習出来なかった人間が翌日4回転ジャンプにチャレンジした段階で無茶としか……。
     いや、元から無理無茶強行するアスリートだけどね、ゆづってば。
     それをしなくなったらゆづじゃないと言うか。
     けど、この一連の流れを見るに、神様が2月のオリンピックに参加するなと告げてるような気がするのは、私の気のせいでしょうか?
     なんか、……うん、なんかね。

    東京も寒いなら

    服装は迷わなくて良さそうですね、今年の冬コミ。
     いつもは(地元の気温に合わせた)冬物の服で東京行くと「暑い!」って体感だったので。
     実際走ってる電車が弱冷房車だしねー( ̄▽ ̄;)
     今日の気温が氷点下なら、うん、大丈夫。


    今日のにゃんこ達( ̄▽ ̄;)

    みんとは「あ、食事タイム」と気付いて移動、お皿の前で待機。
     でもくおんは……(*T^T)



     食事待ちな姿勢のみんと。

     動き回ってじっとしてないくおん……(・_・;)
     なかなか写真撮れない原因って、これだよな☆

    夜中に地震☆

    うーん、深夜のナマズ攻撃は勘弁してほしいなあ。
     パジャマで避難は寒すぎる、ってのもあるけど。
     1番の問題は周囲が全く見えない状態での避難になることですね。道路凍って足元デコボコのツルツルなんですよ? 転倒して骨折とかのリスク高すぎる!
     夜中の3時前に地震は嫌です。今回は震度4程度だったから流通に支障は出ないだろうけど。全国のドライバーさん、時間厳守の配達お疲れ様です。
     商品届かないと、お客様の注文に応えられず「申し訳ございません、本日そのネタは入荷致しませんでしたので……」と謝り続ける羽目になるんだよね(´Д`)

    何故か頭痛い……( ノД`)

    ガンガンと頭痛いよ?
     もしかして補聴器付けてたから?
     普段聞こえない音が一気に押し寄せて、脳が疲れたのかな?
     実際、己の勤めてる職場があんなにうるさいトコだったとは……。
     今までクッション越しにソフトな音で聞いてたのが、クッションなくなってストレートに、そう、ダイレクトに響くようになった感じです。
     新しい眼鏡が慣れるまで頭痛との戦いなように、補聴器もなのかな?
     ううう、せめてこれ以上痛くなりませんように!
     写真は昨日の昼の我が家の庭です。


    耳の中に32万…( ノД`)…

    こわい怖い怖すぎる!( 。゚Д゚。)
     落としたり無くしたりしたら、弁償ですよ貴方!( ̄▽ ̄;)
     2週間後に自分専用の補聴器が出来るまで、この既製品と付き合わねば。
     しかし……お値段怖すぎ!!(T_T)

     ……そして知った新事実。
     私の耳自体は聞き取る力に何の問題もないそうです。
     ただ、そこから先の音を感じる部分がダメで、脳に伝える事が出来ないのだとか。
     昨日の検査。標準語の聞き取りテストは100点満点だったとか。
     でも両耳とも50あたりの難聴……。
     これが70超えると、市が補助金出してくれるんだそうですが/(-_-)\
     いやいや、大声でも聞き取れないレベルまで行きたくないですよ。さすがに。



    [342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]