忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    一点に絞ろうか?

    選挙でどうするか悩んでいましたが……。
     これだけはどうしても、ってものに条件絞ってみたらどうかな、と考えてみました。
     震災後から今まで絶対条件にしてたのは、「自衛隊の存在を否定するところ(議員)には投票しない」でした。
     これは被災地の人間なら皆そう思うのではないかと。
     自衛隊のトラックが地震でデコボコになった道路を走って来るのを見た時のあの感情……。
     目に映る世界はフルカラーなはずなのに、あの日からモノクロにしか見えなくなっていた。
     その世界に再び色が戻ったのは、救援に向かう自衛隊のトラックを目撃した事が大きいのです。
     だから、そんな彼等を非難する党には投票する気はない、というスタンスで来ました。
     ここでもう一歩進めてみるのはありでしょうか?
     救援に来てくれた彼等を「憲法違反」の存在のままにしておくのが良いことだとは、到底思えないので。
     この件に限っては、改正を視野に入れていいんじゃないかな?
    PR

    なにやってんだろ…?

    マジでこのところのニュース聞いてると、なにやってるんだ? と思いますよ、民進党……。
     何の為に代表選やったの?
     なんで出来たばかりの新党と合流しようとするの?
     でもって、その新党が主義主張の異なる議員は受け入れられない、と当たり前の選別をしたら裏切りだのはめられたのだのって……。
     いやいや、みんなで移るって言うなら、そもそも党を変える必要ないじゃん。そのまま民進党で選挙やればいいじゃん。
     それじゃ選挙に勝てないって言うなら、その党名では勝てないような、世間の目が厳しくなる事をこれまでしてきたって自覚があるんでしょ?
     責任とってそのまま戦えば?
     解散して民意を問えと内閣不信任案を提出しときながら、いざ数ヵ月後に「解散しましょう」となったら大義がないとか準備が出来てないとかうだうだと……。
     今更それを言って空中分解するの?
     支持者になんと言い訳するの?
     選挙まで日がなくてわたわたしてる時に、新しい党名だのその党の議員の名だの、正直覚えられませんって!
     脳みそ若くないんだから混乱させるな! って言いたい……☆
     あーもー、選挙どうしよ。
     有権者だから、投票の義務も権利もあるから、投げ出しはしないけど(´Д`;)
     ちなみに職場の若い面々は「安倍政権のままでいいから自民党に入れる」と言ってます。
     理由は仕事選びの選択肢が(求人数が)以前より増えた事と、バイト代が上がった事だそうな。
     うん、わかりやすい理由だね。

    左腕は……☆

    痛みのあまり寝られなかったので、昨日の午前中に整骨院行って治療を受けました。
     いや~、電磁波とマッサージ効きますね!
     だらんと下がったままだった腕が、肘の辺りまでは(ちょっと痛みを伴うけど)上がるようになりました。
     そして病名も判明。
     筋拘縮、だそうです。
     お風呂に浸かっている時だけ痛みが引く、と言ったら「それがこの病気の特徴です」と。
     そして、放置しておくと悪化するだけ、とも。
     うわー、風邪のせいで2週間以上も我慢しちゃったからなー……。
     でも、あの熱では内科診察を優先するよね?
     にしても。
     電磁波治療やマッサージの前に、両手の握力検査されましたが、2回やって右手は2回とも握力21。左手は……頑張っても8までしか行きませんでした。
     うわわわわぁー!
     そりゃ鍵掛けるの無理だわ。
     拭き掃除も出来ないわ☆
     幼児並の握力じゃん!(なお、中学時代の握力は右手35、左手40ありました。木登りや薪割り、川からバケツでの水汲み・自宅の裏手の洗濯機まで水運び往復の日々だったから、鍛えられてたんだよね)
     あ、昨日出来なくなってたのは洗濯物を(両手で)干すことです。
     右手だけでやるの、大変ですわ……。
     今日は出来るかな?

    左腕があまりにもおかしい☆

    ……ので、そろそろ医者に診てもらった方が良いかもしれません。
     処置できない類のものだったらどうしようもないけど。
     でも毎日毎日目が覚めてから眠るまで絶え間なく痛い、ってのはきついです。
     いや、痛いだけならまだいいが、昨日まで出来た事が今日は出来ない、を連続更新するのは……。
     昨日まで上がった位置まで今日は手が上がらない。
     昨日まで持てた荷物が今日は持てない。
     左手では拭き掃除が出来ない。
     左手では鍵を掛けられない。
     バッグを肩に掛けることが出来ない。
     車の運転時左手はハンドルの下の方に添えるのがやっとで、ちゃんと握ることも操作も出来ない。
     着替えに数倍の時間がかかる。
     トイレで毎回苦労する(下着をうまく引っ張りあげられずに)☆
     
     ざっと思いつくだけでも問題がこれだけあります。
     で、本当に毎日出来ない事(昨日までは痛くてもなんとか出来てた事)が増えていくんですよ!
     明日は何が出来なくなってるんだ?
     かなり怖いぞ、これ。

    2日連続で靄が…(;´д`)

    いや、前日よりはましです。
     前日の帰りは対向車のライトがすれ違う間際まで見えなかったから!!
     昨日は結構周囲が見えてた!!



     ましな状態でこれ、な昨夜の駐車場……。
     いや、ほんとにマシなんですよ! ライト見えてるし!
     一昨日の夜は、信号機の赤や青すら判別できない怖い状況で、もちろん道路も見えてませんでした。
     ひたすら勘だけで運転したよ! めっちゃ怖かったよ!
     10月最初の夜はどんなかな? 
     怖い思いせず帰れるといいな(;・∀・)

    せっかく咳が治まってきてたのに

    昨日の朝からまたコンコンゲホゴホと止まらず、出勤前に咳止め買って飲む羽目になりました。
     ……まあ、気温差を思えば納得ですが。
     一昨日の昼までは24~25℃あったので、夏物の半袖短パンで過ごしてたんです。
     だのに昨日は室温が19℃!
     室温ですよ室温!
     外より何度かは高いはずなんですよ!
     それなのに19℃!
     慌てて夏物のパジャマから、秋物の長袖タイプに切り替えました。
     それでも寒く感じたので、毛布も引っ張り出しました。
     なんなんだ、この極端な気候……。
     ちなみに帰りのカーラジオで聞いてた天気予報では、沖縄はまだ熱帯夜だとか☆
     日本……無駄に縦に長いな(´Д`)>

     ……先程天気予報を見たら、今日の最高気温は昨日より2℃以上高い表示で18℃でした。
     昨日より2℃以上高くてそれかっ!ヾ(゚Д゚ )

    買うかどうか迷ってたけど

    ツーリングEXPの今月の新刊、遅ればせながら購入しました。
     ジェニーシリーズなら迷わず買ってたんだけどね……。
     同じ作者の本でも『サラディナーサ』や『火輪』は大好きなんだけどね。
     うう、ツーリングは主人公が苦手なタイプだからきつい……。
     エドとかクリスは好きなキャラだから、その後を知りたくて買って読んでる……出番ないと凹む!
     今回はちょっとにせよ出番あって良かった。買った甲斐があった♪
     内容が政治よりな話は好きです。
     ジェニーシリーズが好きなのはたぶんそうした要素がたっぷりだったから。
     今回の新刊はクリスマスマーケットへの大型トラックによるテロとか、ISに参加希望する移民の学生や難民問題扱ってたので、かなり好みでした。
     ここは同意、ここはちょっとな……とか呟きつつ読み返しました。
     読み返せる漫画は良い漫画! 自分基準ですが。
     どんなに高度に発達した社会だろうと差別のない世界なんてない、という台詞は重いです。
     君の理想郷はきっと地上のどこにもないよ、もね。
     どこかにあるはず、と信じて求めるのが人だろうし……でも、その為に周囲を禍に巻き込んで不幸にする権利は、ないのは確かです。

    [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361]  [362]  [363





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]