忍者ブログ
同人とか小説とか映画とか日常とか(^-^)2007.9.15設置♪
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • リンク
    【リンクバナー】
    バナーはお持ち帰りください。



    にほんブログ村 その他日記ブログへ
    にほんブログ村
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    2
    10
    15
    21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [10/07 天木 燿]
    [08/17 天木 燿]
    [08/14 天木 燿]
    [08/03 天木 燿]
    [07/24 天木 燿]
    [07/10 天木 燿]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    天越久遠(朝倉佳or温泉ぴよこ)
    性別:
    女性
    職業:
    キッチンスタッフ
    趣味:
    漫画・小説書きと同人誌作り
    自己紹介:
     腱鞘炎治りません☆ 子宮筋腫悪化しました☆ 視力は落ちまくりです゚(゚´Д`゚)゚
     このままだといずれ読書や映画鑑賞も制限受けそうで怖いです<(TOT)/ 
     2013年11月に成猫1匹引き取りました。おかげで両手両足が噛まれ引っ掻かれ傷だらけ☆ 服は牙で穴だらけにされてます(笑)(^-^;) ツンデレのツン無限大デレ限りなくゼロに近いニャンコに疲れ果て、とうとう2014年9月、子猫を貰ってしまいました~っヽ(*´∀`)ノ
     さあ、今後どうなる? ニャンコライフ(´▽`)

    バーコード
    ブログ内検索

    いつもの事と思いつつも……★

     医療費もう少し安くならないかなー……と、しみじみ考えたりする秋の日であります。はい、昨日の歯科の検査代と薬代は、3490円でした。……1時間半椅子に拘束されたも同然で、このお値段を払うのかーっ、と溜め息が。
     いえ、それで痛みが治まってくれれば良いのですがね。しかしなにぶん、この類の痛みには既に20年近く悩まされているので、一時的に引いてもまたぶり返すんだろうな、と。
     ある意味体質の問題でして、身体が細菌に対する抵抗力を普通の人と同じくらいに持っていればこうはならないはずなんですが、持ってないから身体が疲れるとすぐ炎症を起こして発熱するそうで。
     まぁ同じ体質だった父は、朝風邪を引いたなと思えば昼には肺炎に悪化な人だったから、それなりに覚悟はしておきましょう。内科に行けば「新型インフルに罹ったら、貴方は死ぬからね」と医師に念を押されるし。うーっ、気をつけていれば避けてくれるってものでもない気がしますけど。そーゆーウイルスって。
     でもまだ死んでる暇はないので、新型インフルさんにはぜひぜひご遠慮いただきたいものです。寄るな触るな近づくな、ですね。

     で、会誌の発送はどうにか昨日で終わりました。その後原稿をバラして、返却希望の原稿を描き手ごとにまとめるつもりが……。
     すみません、疲労がピークに達していたみたいで、気がつけば身体がスリープモード。起き上がれないまま瞼が閉じてしまって、はっと気づけば夜中の1時になってました。慌ててご飯のスイッチ入れて洗濯してお風呂入ってをやりましたが、どうやら冗談抜きで疲れきってる模様です。歩いて足がもつれる、ふらつく、はまずいわ。
     でーもー、この後シフトでは6日間ぶっ通し出勤になってるんで……。
     ……えっと、事故らないといいな。倒れないといいな、って感じです。あはは★ 乾いた笑いしか出ないわっ!
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [782]  [781]  [780]  [779]  [778]  [777]  [776]  [775]  [774]  [773]  [772





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]